情報速報ドットコム
【転載開始】
■厚生労働省、PCR全自動検査装置の導入
を拒否!
「新型コロナに使うのは適切ではない」
厚生労働省が大型のPCR全自動検査
装置の導入を拒否しました。
5月11日に厚生労働省が公式ツイッター
を通して、
「ロシュ社のコバスなど大型のPCR
全自動検査装置は既に日本の大学や
研究機関に数十台程度が導入されて
いますが、それらはB型肝炎ウイルス、
C型肝炎ウイルス、HIV検査等に用い
られています。これらの検査も引き
続き必要であり、全てを新型コロナ
ウイルスのPCR検査に振り向けること
は適切ではありません」とコメントを
発表し、PCR全自動検査装置を新型
コロナウイルスの検査に使うのは適切
ではないと強調。
続けて行政がPCR検査機器に制限を
設けていることはないとして、
「行政検査及び医療保険適用により行わ
れるPCR検査については、その 緊急性に
鑑み、薬事法上の承認がな くても、精度
確認などがとれた検査 方法は、可能とし
ています」などと 言及していました。
海外だと日本企業が開発したPCR
全自動検査装置を使っており、
フランスのような国からは日本企業
に感謝状が贈られています。
厚生労働省のコメントを見ても、
日本国内でPCR全自動検査装置を使わ
ない理由として納得ができない部分が
多くあると言え、PCR検査を意図的に
減らそうとしていると思われても仕方
が無い対応です。
【転載終了】
**************************
市内感染を止めないと、何時までも
続きますよ。
東京五輪開催を目指しての対応なら、
もうすでに、アメリカを始め、いくつ
かの国で東京五輪開催は不可能発言が
出ています。
0コメント