イベント制限を緩和へ!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■イベント制限を緩和へ!
東京都の感染報告後も方針変えず
菅官房長官「予定通りに緩和を行う」
2020年7月9日
7月9日に東京都で過去最多となる224人
の感染者が確認されましたが、日本政府は
その後もイベント規制の緩和を継続すると
表明しました。
菅官房長官は9日の記者会見で、
「直ちに再び緊急事態宣言を発出する状況
に該当するとは考えていない」と述べ、
緊急事態宣言や東京都の休業要請は考えて
いないと強調。
引き続き予定通りにイベント制限を緩和す
るとして、7月10日に大規模なイベント
開催を条件付きで認めるとしています。
先日にも政府側が小池都知事に
「都民の移動制限を求めない」とする方針
を伝達しており、日本政府が改めて経済
優先政策に方針を変えた可能性が高そう
です。
こうなってくると先月の専門家会議廃止も
経済優先政策に合わせて、政府が切り捨て
たとも考えることができ、
「感染者を野放し状態にして果たして
大丈夫なのか?」と疑問を感じます。
★イベント制限緩和は変わらず 政府、
冷静対応呼び掛け 新型コロナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ 4b416
a371fb2026cd6c1c5f893b97 24adad76
782
東京都で9日、新型コロナウイルスの
新規感染者が過去最多の224人に上っ
たことを受け、政府は冷静な対応を
国民に呼び掛けた。 現時点で経済社
会活動の段階的な再開 を見直さなけ
ればならない状況にはな いとして、
10日からイベントの開催 制限を予定
通り一段階緩和する。
【転載終了】
*************************
財界の意向が強く反映されている
のでしょうね。
分科会に経済関係者も入っています
から。
0コメント