日本学術会議に廃止論、民営化も浮上!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■日本学術会議に廃止論、民営化も浮上!
甘利明氏
「任命責任があるのに選ぶ権限はない
なんて」 2020年10月11日
日本学術会議を巡る問題で、菅政権が
日本学術会議の廃止や民営化を本気で
検討しています。
自民党は日本学術会議の在り方を検討す
るためのプロジェクトチームを設置する
と発表し、7日の記者会見で下村博文
政調会長は「今のあり方が良いかどうか、
幅広に議論したい」とコメント。
夕刊フジの記事には具体的な案として、
民営化や財団化も合わせて浮上してい
ると書いてありました。
また、自民党の甘利明議員は11日朝
にフジテレビの番組
「日曜報道 THE PRIME」に出演し、
「任命責任はあるのに選ぶ権限はない
なんてあり得ない」などと現在の制度
に不満を漏らしています。
いわゆる日本学術会議が中国の
軍事研究に関わっていたとする説を
バラ撒いた張本人でもあり、デマ情報
を広げたのではないかと指摘を受けて
いますが、彼にとってはそんなこと
よりも日本学術会議の在り方に強い
不満があるようです。
このように自民党の重鎮たちから続々
と日本学術会議への不満が聞こえ、
それを見直す方向で色々と動き出して
いるのが現状だと見られています。
★日本学術会議に廃止論が浮上か
民営化や財団で生き残る可能性も
https://news.livedoor.com/article
/detail/19035423/
菅義偉首相が新会員候補6人の任命
を見送った日本学術会議の問題が
注目されている。衆院内閣委員会で
は閉会中審査が開かれ、左派野党は
政府を追及した。これに対し、自民
党は行政改革の一環として学術会議
のあり方を検討するチームを新設す
る方針だ。識者からは、「民営化」
や「廃止」という意見も噴出して
いる。
「首相が学術会議法に基づいて任命
を行った。法律違反との指摘には当た
らない」
三ツ林裕巳内閣府副大臣は7日、
内閣委員会でこう語った。
【転載終了】
************************
任命責任なんてないでしょう。
大勲位が、形式的なものと言って
いるのですから。
0コメント