国産ジェット事実上凍結へ 、三菱重工!
Sankei Biz
【転載開始】
■国産ジェット事実上凍結へ
三菱重工、コロナ直撃で需要消滅
2020.10.22 23:01
三菱重工業が国産初のジェット旅客機
スペースジェット(旧MRJ)の開発費
や人員を大幅に削減し、事業を事実上
凍結する方向で最終調整していることが
22日、複数の関係者への取材で分かった。
新型コロナウイルスの流行が直撃し、
納入先の航空会社の需要回復が当面見込め
ないと判断した。
巨額の開発費を投じ、官民で約半世紀ぶり
の国産旅客機を目指したが、ノウハウ不足
で6度納期を延期していた。
国の産業政策にも大きな打撃となりそうだ。
30日に発表する中期経営計画で詳細を
説明する。
今後は航空需要の動向を見ながら、
事業を再開するかどうかを検討するとみら
れる。 将来の需要回復に備え、運航に必要
な 「型式証明」と呼ばれる国の認証取得に
向けた活動は継続する。 スペースジェット
の開発費は、相次ぐ納期の延期で売り上げ
が立たない中、 既に1兆円規模に達している。
【転載終了】
**************************
三菱は、失敗続きですね。
1.三菱自動車は日産に身売り。
2.造船はあのD・プリンセス
とS・プリンセスですが、一号船
が火災を起こし、二号線と入れ替え
て引き渡ししたが、大幅な納期遅れ。
赤字が100億円程でた。
3.安倍外交の原発も失敗。
これは、東芝、日立も失敗し、総崩れ
でしたね。
4.そして、記事中のジェットも大幅に
納期遅れを出して一機も納入できず。
ホンダとの差が鮮明に出てしまいまし
たね。
財閥なので傾く心配はないかと思いま
すが、順調なのは三菱商事くらいですか
ね?
0コメント