Twitterより。
平野浩氏のツイートより。
【転載開始】
(1)
日本学術会議会員の任命拒否事件。安倍政権
時代の17年に防衛省が安全保障技術研究
推進制度を生かし、オールジャパンで防衛の
基礎研究をしようと呼びかけたのを日本学術
会議が拒否。これが原因で、会員の任命を
拒否する研究を開始。菅内閣で実施したもの
とされる。
(2)
「政府の政策に反対する官僚は異動させる」
菅政権の方針である。イエスマンで固める
方針だ。日本学術会議の会員も気に入らない
会員は任命を拒否する。安倍政権から続く
一貫した人事の方針。菅首相。官房長官の
ときと違って、表情が柔らかい。国民を意識
している。
【転載終了】
***************************
(1)、「改憲」に向けて世論を誘導して
いくのには、「オールジャパンで防衛の基
礎研究をしようと呼びかけたのを日本学術
会議が拒否」したことが要因ですね。
(2)、反対する人を排除することは独裁
ですが、安倍政権というより、これは
菅官房長官が安倍政権の時にやってい 事です。
0コメント