永田町がザワつく“菅降ろし”の怪文書は  自民党全議員の願望

日刊ゲンダイDIGITAL


【転載開始】


■永田町がザワつく“菅降ろし”の怪文書は

 自民党全議員の願望

 公開日:2021/03/13


 議員会館などで最近出回った怪文書に、

永田町がざわついている。


 差出人として

「総選挙前に党則第6条第1項(総裁公選

規程)に基づく総裁選挙の実施を求める会」

なる団体名があり、関連するスケジュール

が明記されている。


 自民党総裁選は9月7日告示、同20日投開票。

同22日に首班指名を行い、同27日に衆院解散。

総選挙は10月12日公示、24日投開票だという。


 こうした出所不明の文書がばらまかれるのは、

永田町では珍しくないが、

ベテラン秘書は

「これぞ自民党全議員の願望ですよ」。

菅首相で解散総選挙を戦うことになるのは勘弁

して欲しい、という意味だと解説する。


 菅の自民党総裁任期は安倍前総裁の残り期間

なので今年9月まで。

衆議院議員の任期はその1カ月後の10月まで。

つまり、総裁任期満了での菅降ろし、である。

菅ではない別の総裁に顔を代えて高支持率

で選挙に突入、「菅で選挙なら40~50減らす」

とされる議席減を最小限に抑える日程なのだと

いう。


 政治評論家の野上忠興氏が言う。


 「菅降ろしが早すぎると、9月にまた総裁選

をやらなければならなくなるし、一連の不祥事

や後手のコロナ対策の後始末は誰もやりたがら

ない。とはいえ、もはや自民党内の大多数は

菅氏続投を望んでいない。安倍前首相と麻生

財務相の2人は、会えば『菅首相には9月まで

頑張ってもらわないと』と言っているそうです。

菅政権は余命半年ということです」


 毎度の、自民党ご都合主義である。


【転載終了】

****************************


 安倍政治継承から、この後も同じことが

繰り返されるのでしょうね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000