厚労省のアプリCOCOA、スマホの最新OSに未対応で使えず!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■厚労省のアプリCOCOA、スマホの最新OSに
未対応で使えず バージョンアップに遅れ
政府「余裕がなかった」
2021年3月16日
政府が新型コロナウイルス対策の重要な柱
としている接触確認アプリ「COCOA(ココア)」
で、今度はアプリのバージョンアップに深刻な
問題が起きていることが分かりました。
毎日新聞の記事には、井卓也デジタル改革
担当相の見解として、
「バージョンアップする以前のところ(の不具合)
で引っかかっていたので、余裕がなかった」と
書いてあり、GoogleやAppleの基本ソフト(OS)
の最新仕様に未対応である問題が続いていると
コメントしていました。
ココアは昨年からの旧バージョンで不具合が
頻発し、その修正作業で新バージョンへの
アップデート対応が遅れています。
OSの機能を利用する部分が旧バージョンのまま
で、GoogleやAppleの更新次第ではココアが
作動停止になる可能性も浮上。
OSのアップデートは数ヶ月前から分かっていた
情報で、スマートフォンアプリの基本である
アップデート対応が殆ど出来ていなかったことを
示してしまった形です。
ダウンロード数では2600万件を超えましたが、
肝心のアプリが不具合だらけで、期待されていた
ような効果は全く発揮されないまま無用の長物と
なっています。
★平井デジタル担当相「余裕なかった」
ココア未対応で釈明
https://mainichi.jp/articles/20210316
/k00/00m/010/098000c
新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触
した可能性を知らせる政府のスマート
フォン向け接触確認アプリ「COCOA
(ココア)」が、米グーグルとアップル
の基本ソフト(OS)の最新仕様に未対応
である問題を巡り、平井卓也デジタル
改革担当相は16日の閣議後記者会見で
「バージョンアップする以前のところ
(の不具合)で引っかかっていたので、
余裕がなかった」と釈明した。
【転載終了】
*****************************
何やってもうまくいかない政権という
印象が強まってきちゃいますね。
これで訪米して、どんなお土産をもた
されてくるのやら。
0コメント