新型コロナの第4波、菅首相と尾身会長で意見対立!

情報速報ドットコム


【転載開始】


■新型コロナの第4波、菅首相と尾身会長で

 意見対立!

 菅首相「全国規模のうねりではない」

 尾身会長「第4波に入っている」

 2021年4月14日


 新型コロナウイルスの第4波の定義を巡って、

菅義偉首相と新型コロナウイルス対策分科会の

尾身茂会長で意見が割れています。


 菅首相は4月14日の国会答弁で

「現時点で全国的な大きなうねりとまでは

なっていない」と述べ、あくまでも地域限定の

感染拡大だと強調。

現在のまん延防止措置を中心としたウイルス

対策で問題ないとした上で、この感染拡大は

第4波ではないと否定していました。


 一方で、尾身会長は同じ日の衆院厚生労働

委員会で、

「第4波に入っているのは間違いない」

「一番大事なのはいまの状況をどう好転するか。

緊急事態か重点措置かではなく、今やるべきこ

とがあるならば、それに集中すべきだ」と発言

し、第4波に突入したとの発言を繰り返してい

ます。


 首相と専門家の間で意見が割れている形で、

菅首相がここまで第4波を認めない背景には

東京オリンピックの存在があり、少なくとも

五輪開催の夏まで第4波を認めようとはしな

い流れになりそうです。


★菅首相、感染状況

 「大きなうねりとまではなっていない」

https://www.sankei.com/politics/news/

210414/plt2104140007-n1.html

菅義偉首相は14日の参院本会議で、

新型コロナウイルスの感染状況につ

いて「現時点で全国的な大きなうね

りとまではなっていない」との認識

を示した上で「関西圏など特定の

地域を中心に急速に感染拡大が進ん

でいる状況にあり、政府としては

強い警戒感を持って対応すべき状況

にあると考えている」と述べた。

立憲民主党の杉尾秀哉氏の質問に

答えた。


★尾身会長「第4波に入っている」

 緊急事態宣言にも言及

https://www.asahi.com/articles/ASP4G

3Q47P4GULBJ002.html

政府の新型コロナウイルス対策分科会

の尾身茂会長は14日の衆院厚生労働

委員会で、感染者が再び急増してい

る現状について「第4波に入ってい

るのは間違いない」と述べた。

13日に確認された新規感染者数は、

大阪府では初めて1日当たり1千人を

超える1099人、東京都では510人と

なっている。


【転載終了】

***************************


 対策分科会をなんのために設置した

んでしょうかね。


 マイケル・グリーン日本担当部長が、

「日本の首相はバカにしかやらせない」

といいましたが、なんだかな~!


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000