コロナ最前線に立つ医療従事者がメディアに物申したいこと!
話題の焦点
【転載開始】
■コロナ最前線に立つ医療従事者が
メディアに物申したいこと
公開日:2021/05/08
我慢できなかった人が多かったよ
うだ。
政府はGW中の外出や移動の自粛
を呼びかけたものの、最終日(5日)
午後3時の人出は、NTTドコモが
まとめた全国の主要駅や繁華街計95
地点のうち94地点で、昨年のGW
最終日(6日)から増加したという。
これには、逼迫の度合いを増して
いる都内の医療関係者も怒りを隠せ
ない。
都内の病院に勤めるベテラン看護師
は
「特にテレビ局には言いたいことがあ
りますね」と、こう明かす。
「たとえば天気予報なんかで〈〇〇の
花が見頃です〉なんて映像を流すでしょ。
ニュース番組で不要不急の外出自粛を
呼びかける一方で、つい出掛けたくなる
ような、外出を誘うような映像は流さ
ないでほしい。特に昨年からほぼ不休
状態の医師たちは、〈天気予報の合間に
過酷な医療現場の映像を流せば、さすが
に人出も減るだろ〉ってカンカンです」
別の都内の40代医師もこう口を揃える。
「せめて緊急事態宣言中ぐらい、〈こん
な新しい店がオープンしました〉みたいな
レジャー情報とかグルメ情報は勘弁してく
れ、ですね。一般の視聴者は〈ちょっと
ぐらい出掛けてもいいか〉と我慢が利かな
くなるでしょうし、ヘトヘトの医療関係者
は〈お気楽すぎるだろ〉とモチベーション
が下がる一方です」
まあテレビ局も、外出できない分、せめて
映像で楽しんでほしいってことだろうが・・・。
「新聞もそうですが、たまにどこそこの
観光地が閑古鳥の危機、異常だみたいな
ニュアンスで報じることがありますよね。
死活問題の関係者は本当に大変だろうとは
思いますけど、変異ウイルスが広がってい
る今は、むしろガラガラでないと困ります。
それは異常じゃない、それでいいんだとい
うのが、崩壊寸前の医療現場の本音です」
(前出のベテラン看護師)
メディアに物申したいこともいろいろ
あるようだが、声高に言えない事情もある
らしい。
別の横浜市の医療関係者は、声を潜めて
こう言う。
「知人の医師があるメディアに東京五輪の
開催について懐疑的なコメントをしたんです。
別に〈即刻中止しろ〉と強く言ったわけでも
何でもないんですが、〈非国民だ〉みたいな
批判の電話やメールが病院に殺到したんだと
か。物言えば唇寒し。それに切羽詰まった
状況をマスコミに報じてもらうこともあるわ
けで、あまり表立って批判するのも、ねえ」
一体、こんな日本に誰がした? 菅政権か。
【転載終了】
***************************
>「知人の医師があるメディアに東京
五輪の開催について懐疑的なコメント
をしたんです。別に〈即刻中止しろ〉
と強く言ったわけでも何でもないんで
すが、〈非国民だ〉みたいな批判の
電話やメールが病院に殺到したんだと
か。・・・」
多分保守系の人たちでしょうね。
ネトウヨみたいな。
第二次安倍政権が発足した時に政権
を投げ出した安倍氏の批判をしたら、
直後に安倍応援団だとかいう人物から、
反論が来ましたね。
実態経済がどうのこうのと数字を
出したところで、国民が実感できなけ
ればダメですね。
この辺から、ネトウヨみたいな人達が
出現して、何度も絡まれましたね。
菅政権になってから最近はネトウヨ
が絡んでこなくなりました。
0コメント