大阪府の病床使用率300%超の惨状・・・

情報速報ドットコム


【転載開始】


■大阪府の病床使用率300%超の惨状

 まるで災害、看護師たちからは悲鳴

 自宅療養でハンガーに吊るされた点滴など

 2021年5月16日


 大阪府の医療提供体制が危機的な状況に

なっています。


 5月16日の時点で大阪府の病床使用率は

327%(新型コロナウイルス対策ダッシュ

ボード統計)となり、入院している患者の

3倍に匹敵する人数が待機状態や自宅療養

を続けているのが現状です。

大阪府の発表だと自宅療養は1万人を超え

る水準が続き、入院調整中の患者と合わせ

て、1万5000人前後の数字に膨れ

上がっていました。


 この状態について週刊文春の記事には

「コロナの重症患者の方に加えて、一般の

重症患者も見ているので、そうした患者

さんの退院調整やマネジメントもある。

師長にはそこに職員の感情面のフォローも

重なって相当な負荷がかかっています。

とにかくマンパワーが足りません」と書い

てあり、医療現場の切実な声が掲載されて

います。


 既に自宅療養者からも死者が増えている

状態で、国が自衛隊などを投入しなければ、

改善の見込みがまったくないのが実情だと

言えるでしょう。


★新型コロナウイルス対策ダッシュボード

https://www.stopcovid19.jp/


★「当たり前の医療ができない」

 「仲間を守れるのか」大阪・看護師

 たちの悲鳴

https://bunshun.jp/articles/-/45408

前出のBさんが強く訴えたいのは、

変異株が中心となった「第4波の

危険性」と、それと乖離した人々

の行動だ。

「私達も驚くのですが、10代の子

でも感染している状況です。小・

中学生でも感染し、症状が出てい

る。それなのに、『慣れ』が人の

流動を止めない。大阪の人口100

万人あたりの死者数はインドより

多いと報道されています。重症化

の速度は速く、発熱外来を予約し

て自分で歩いて来た方が、病院に

到着した頃には低酸素ですぐにで

も挿管が必要な状況になってし

まっている。ものすごく怖い」

Bさんは、時々、コロナで亡く

なった方の遺族から優しく「どこ

も断られていると聞くのに、自分

の家族は受け入れてもらえただけ

で感謝しています」と声をかけら

れるという。


【転載終了】

****************************


 先の記事にもありましたが、大阪維新の会

の議員さん達は全く認識が足りないですね。


 大阪はこれでいいんですかね?


0コメント

  • 1000 / 1000