インド株陽性が14都府県219人すでに市中蔓延と専門家指摘!
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■インド株陽性が14都府県219人
すでに市中蔓延と専門家指摘
公開日:2021/06/12
10都道府県に発令中の緊急事態宣言が期限
の20日に解除され、東京五輪開幕直前まで
「まん延防止等重点措置」に移行する案が浮上
しているが、そんな甘い対策が変異ウイルスに
通用するのか。
感染力の強いインド株は市中に蔓延しつつあり、
勢いを増すとみられるからだ。
厚労省によると、空港検疫を除く国内で確認
されたインド株陽性者(7日時点)は12都府県
87人。
日刊ゲンダイが自治体発表や報道を基に、
11日までの陽性者数をまとめたところ、
14都府県で219人に上った(別表)。
首都圏1都3県が135人と突出。
東京と神奈川ではインド株のクラスターが発生
している。
神奈川県の担当者は
「海外渡航歴がなかったり、感染経路不明の方
も増えています。市中蔓延を強く示唆するデータ
だと認識しています」(医療危機対策本部室)と
警戒感を強めている。
西武学園医学技術専門学校東京校校長
の中原英臣氏(感染症学)が言う。
「インド株を見つけるスクリーニング検査が
自治体で始まりつつありますが、遅すぎます。
せめて2週間早く検査を開始して、早期発見・
隔離により、市中感染を食い止めるべきでした。
検査数が少ないのに200人超の陽性者が確認さ
れているのは、市中でかなり蔓延していること
を示しています」
厚労省の専門家組織「アドバイザリーボード」
の9日の会合で、京大大学院教授の西浦博氏
(理論疫学)は、インド株が7月中旬に流行の
半数、下旬には8割を占めるとの試算を示して
いる。
ワクチンは武器になるのか。
政府の目標通りに進めば、7月中には65歳以上
の高齢者の接種は完了予定。
英国ではファイザー製を2回接種後、2週間の
時点でインド株発症を88%防ぐという研究結果
が発表されている。
「高齢者の重症化を防ぐ効果は一定程度はある
でしょう。ただ、効果が出るまで接種後2週間
かかります。また、ほとんどの若い世代は未接種。
ワクチンは7月のインド株流行に対する切り札に
はなりません」(中原英臣氏)
インド株は従来株の1.8倍の感染力があると
される。
その上、日本人の6割が持つ白血球「HLA-A24」
の攻撃から逃れる変異を持ち、ワクチンが効きに
くくなる可能性もある。広げてはいけなかった
ウイルスが大暴れ。
東京五輪どころじゃなくなるんじゃないか。
【転載終了】
***************************
なんか、五輪中にヤバくなりそうな気が
しますね。
インド変異株はワクチンの効きが多少悪く
なりそうですが、海外への拡散は大丈夫?
0コメント