COVID-19ワクチンの副作用と薬害エイズ ・・・
桜井ジャーナル
【転載開始】
■COVID-19ワクチンの副作用と薬害エイズ
2021.06.23
イスラエルなど
「COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)
ワクチン」の接種で先行した国々で深刻な副作用
を無視できなくなっている。
血栓や出血、さらにLNP(脂質ナノ粒子)の卵巣
への蓄積が明らかになってもメディアによる
「安全神話」で懸念する声を圧倒していたのだが、
心筋炎や心膜炎になる若者がいると報告される
ようになってから状況に変化が見られる。
アメリカでは、本ブログでもすでに書いたように、
FDA(食品医薬品局)が6月10日にオンライン会議
を開いた。
当初の予定ではCDC(疾病予防管理センター)も
6月18日に緊急会議を開く予定だったが、
延期されて23日から25日の間に開かれる見通しだ。
日本では菅義偉内閣が4月25日、東京、大阪、
京都、兵庫の4都府県に対して「緊急事態」を宣言、
その頃から「COVID-19ワクチン」の接種者が急増
している。
他の国の状況から考え、夏の終わりから秋の初め
にかけての時期に深刻な「ワクチン」の副作用が
問題になってくるだろう。
しかし、接種後、重い症状が出た身近な人がいる
とする話は流れている。
政治家、官僚、「専門家」、記者などCOVID-19へ
の恐怖を煽り、「COVID-19ワクチン」の接種を
推進してきた人びとは無視しているが、
事態は深刻だ。
重症肺炎など重い症状の人が周辺に見当たらない
COVID-19とは違う。
「COVID-19ワクチン」の副作用が隠しきれなく
なったとしても、COVID-19への恐怖を煽り、
「ワクチン」を推進してきた人びとは自分たちの
責任を認めようとしないだろう。
1980年代の初めに
「エイズ(後天性免疫不全症候群)」が出現、
その原因だとされるHIV(ヒト免疫不全ウイルス)
に汚染されている可能性のある血液凝固因子製剤
が使われつづけ、血友病患者などにエイズ感染者
が広がった。
いわゆる「薬害エイズ」だが、この問題が一般
に広がる前、厚生官僚は一般的なエイズ患者が
増えると見通し、「薬害エイズ」はその中に埋没
すると楽観していた。
ところが日本では性的な行為によるエイズ感染が
予想外に広がらず、厚生省を担当していた
某大手新聞の記者によると、厚生官僚は動揺して
いたという。
そうした経験を踏まえ、COVID-19のケースでは
「第X波」や「変異種」の出現といったまこと
しやかな説明が用意されているだろう。
【転載終了】
**************************
以前、海外で心筋炎や心膜炎になる若者が
増えているという記事がありましたね。
LNP(脂質ナノ粒子)の卵巣への蓄積が
明らかになっているというのも気がかりで
す。
やはり、遺伝子操作されたワクチンの接種
はリスクが伴うのでしょうか?
0コメント