海外からのコロナ感染者、発表なく五輪選手村入りも・・・
田中龍作ジャーナル
【転載開始】
■海外からのコロナ感染者、発表なく
五輪選手村入りも
個室レストラン、コンビニに
2021年6月29日
ウガンダの選手団以外にも、フランス、
スリランカ、ガーナ、エジプト人の
五輪関係者計4人が、新型コロナウイルス
に感染していた。いわゆる陽性である。
このこと自体ゆゆしき問題なのだが、
看過しがたいのは、当局の発表が
13日~4ヵ月以上も遅れたことだ。
28日の対政府ヒアリングで野党議員が
追及した。
黒岩宇洋議員(立憲)が
「今後、陽性者が出た時に発表しないこと
もあるのか?黙ってオリンピックを終えて
しまうことがあるのか?」と質問した。
内閣官房オリパラ事務局は
「大会組織委員会に確認したところ現在
確認中」と答えた。
黒岩議員が
「水際対策を総理が促しても効果を発揮して
いるのか分からない、ではないか?」と畳み
掛けた。
官僚たちは答えきれず沈黙が続いた。
川内博史議員(立憲)が引き取って
「これは検疫(厚労省)が発表すると言えば
発表できるのではないか?」と質した。
厚労省が
「(内閣官房の)オリパラ事務局で整理して
もらう」とかわすと、オリパラ事務局は
お役所答弁で逃げた―
「一義的には大会主催者の責任において
発表されてきた。東京大会に関しては組織委
になる。国と連携しながら考えていきたい」。
何事も秘密主義で記者の質問さえ遮るよう
な組織委が、迅速に透明に発表するとは考え
にくい。
発表がないことも恐怖だが、陽性者が空港
を出た後で、もっと恐ろしいことが起きそう
だ。
「五輪選手や関係者で、陽性と判定された
場合でも、選手村や五輪宿泊施設に入るの
か?」とする野党側の質問に、
オリパラ事務局は
「調整中。しっかり検討を進めて行く」と
答えたのである。
黒岩議員が
「陽性者をバブルの中に入れるということを
排除しないのか?」と追及すると、
オリパラ事務局は
「私どもとしてはそこまで聞いていない。
関係者間の調整が行われている」と答え、
否定しなかった。
プレイブックによると、IOC関係者や選手は
コンビニや個室レストランに行ける。
陽性者が選手村から個室レストラン、
コンビニに行くということだ。ウィルス撒き
散らしである。
※注
「田中龍作が危機感を煽っている」とお思い
の方は、野党合同ヒアリングのYouTubeを
御覧頂きたい。
https://cdp-japan.jp/news/20210625_1671
【転載終了】
**************************
何もかも、やってることがいい加減
ですね。
調整が出来ないまま五輪開催になる
可能性は高いですね。
デルタ株の海外感染状況を見ると、日本
が五輪後にどうなるかは火を見るより
明らかなような気がします。
>※注
「田中龍作が危機感を煽っている」とお思い
の方は、野党合同ヒアリングのYouTubeを
御覧頂きたい。
煽るなとクレーム付けるのは、大体、
関係者かネトウヨというのが相場ですね。
0コメント