重症患者以外は原則自宅療養に!

情報速報ドットコム


【転載開始】


■重症患者以外は原則自宅療養に!

 入院患者を政府制限、人工呼吸器

 が必要な中等症患者でも自宅扱い

 ホテルなどの宿泊療養も

 2021年8月3日


 政府が新型コロナウイルスの患者について、

重症患者以外は原則自宅療養を推奨する方向

で調整していることが分かりました。


 毎日新聞によると、厚生労働省は感染者の

多い地域を対象にして、入院対象者を重症患者

や重症化リスク高い人に限定し、それ以外の

軽症や中等症の患者は自宅療養を求めるとの

ことです。

ホテルなどの宿泊療養も絞り込みを行い、

全ての患者を受け入れることは断念するとして

います。


 新型コロナウイルスの患者は軽症・中等症・

重症の三段階で分類されていますが、中等症

は重症の一歩手前の状態で、人工呼吸器が

無ければ呼吸すら困難だったり、自分の意志

で歩くことも無理なほどに症状が重いです。

中等症から重症に変化する事例も多く、

重症以下は自宅療養とする政府方針に

医療従事者からは

「本当に大丈夫か」

「あとで一気に重症が増えるかもしれない」

などと懸念の声が相次いでいました。


★新型コロナウイルス対策ダッシュボード

https://www.stopcovid19.jp/#Tokyo


★入院患者以外は自宅療養 政府、対象絞り

 込みへ 病床逼迫受け

https://mainichi.jp/articles/20210802/

k00/00m/010/197000c

新型コロナウイルス感染症への対応について、

厚生労働省は2日、感染者の多い地域では原則、

入院対象者を重症患者や特に重症化リスクの

高い人に絞り込み、入院しない人を原則自宅

療養とすることを可能とする方針を公表した。

東京都を中心に感染者数が急増し、医療現場

が逼迫(ひっぱく)しているためで、宿泊

療養も事情がある場合などに限定する。


【転載終了】

*************************


 自宅だと重症化したときに対応が

遅れ、死亡する方が増えてしまいま

せんかね。


 ズ~と、医師会が警告しているのに、

都も政府もなにもしない国。


 挙げ句に、自宅で療養とは。


 最悪、都は「ロックダウン」もある

かも知れないですね。

ワクチンが間に合わないので、


 これ以上感染拡大が長期化したら、

企業経営も大きなダメージを負うこと

になりかねません。


 政府発表によっては、株価が大きく

下落することも。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000