今月20日から入国の隔離制限を緩和へ!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■今月20日から入国の隔離制限を緩和へ!
最長10日間⇒3日間待機に変更
尾身会長らは早期の緩和に懸念
2021年9月18日
今月20日から新型コロナウイルス対策
として行っている入国時の待機制限を緩和
することが決まりました。
NHKは政府の確定事項として、9月20日
から入国者を対象にして、今まで最長10日間
の待機を要請していた基準を見直し、
これからは待機期間を3日間に短縮すると
発表。
対象となるのは政府が指定した重点的な水際
対策が必要な44の国と地域で、事実上の大幅
な制限緩和となる見通しです。
政府は感染状況から総合的に判断したと
していますが、国会で政府分科会の
尾身茂会長からは「緊急事態宣言を発出して
いる間に色んな行動制限を緩めることは決し
てない」というような発言があり、専門家の
多くは早期緩和に反対を表明しています。
経済優先の政府が専門家を無視する形で
突っ走っている可能性も高く、変異株が次々
に出現している現状で緩和を行うのは大きな
リスクとなりそうです。
■入国後に国の宿泊施設での待機 3日間に
緩和 今月20日から 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20210918/k10013265921000.html?
utm_int=all_side_ranking-social_003
国は、デルタ株などの変異ウイルスへの
水際対策として入国する人に検疫所の
宿泊施設で最長10日間待機するよう求め
ていますが、20日以降、待機期間を
3日間にすることを決めました。
政府は17日、デルタ株など8つの系統の
変異ウイルスについて、重点的な水際
対策が必要な44の国と地域を指定し、
日本に入国する人には検疫所が管理する
宿泊施設で3日間待機するよう求めると
発表しました。
【転載終了】
***********************
海外がブレークスルー感染が拡大
しているときにいいのでしょうかね?
ましてや、EUは日本を渡航規制に
しています。
余程第六波への感染対策をシビア
にしないと乾期は不安ですね。
0コメント