山中伸弥教が3回目のワクチン接種に懸念!

情報速報ドットコム


【転載開始】


■山中伸弥教が3回目のワクチン接種

 に懸念!「慎重に見極める必要」

 「先行接種したイスラエルでば減少

 傾向にありません」

 2021年9月29日


 京都大学iPS細胞研究所所長の

山中伸弥教授が3回目のワクチン接種に

懸念を示しました。


 山中教授は自身のホームページで

3回目のワクチン接種について、

「(イスラエルは)7月以降、デルタ変異株

による感染の再拡大に見舞われ、9月15日

現在、人口当たりの感染者数や死者数は

日本を大きく上回っています」

「3回目接種により、感染抑制効果が11倍、

重症化抑制効果が19.5倍も増大したとして

います。しかし、実際の感染者数(図2)

や死者数(図3)は、減少傾向にありませ

ん」などと述べ、ワクチン接種を先に行って

いたイスラエルの事例を紹介しながら、

3回目のワクチン接種を行っても感染爆発

が起きる可能性があると指摘。


 日本においても同じことが起きる恐れが

あるとして、

「3回目接種の効果については、慎重に

見極める必要があります」

「3回目接種の議論も大切ですが、まだ

1回も接種していない国民にいかに接種

を推奨するかも、重要な課題と考えられ

ます」と締め括っていました。


 山中教授はワクチン接種率を80%以上に

引き上げることが重要だと強調しており、

先日に京都市のメッセージ動画の中でも

幅広い人がワクチン接種を受けるように

求めています。


★3回目接種進むも感染拡大するイスラエル

 (9月16日)

https://www.covid19-yamanaka.com/

cont10/91.html

3回目接種の効果については、慎重に見極め

る必要があります。

いち早くワクチン接種を開始したイスラエル

ですが、接種率は国民の70%で頭打ちして

います(図1)。

日本は、間もなくイスラエルに追いつく

可能性が高いと思われます。

3回目接種の議論も大切ですが、まだ1回も

接種していない国民にいかに接種を推奨す

るかも、重要な課題と考えられます。


★正しく知ろう ワクチン接種

  ~若い世代の皆様へ~

https://vaccines-kyoto-city.jp/for_young

_generation.html

京都大学iPS細胞研究所所長の山中教授から、

若い世代に向けてメッセージ動画をいただ

きました。

京都市において9月18日時点で感染者の割合

が一番高いのは10代以下の方(25.4%)で、

20代の方(18.7%)、30代の方(19.2%)

と合わせると63.3%になります。


【転載終了】

************************


 塩野義製薬のコロナ治療薬が年内目処

に100万人分の生産を終える計画のよう

です。


 やはり、ワクチンより治療薬ですよね。


0コメント

  • 1000 / 1000