「3A」応援の自民候補は半数以上が討ち死に惨敗・・・
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■「3A」応援の自民候補は半数以上が
討ち死に惨敗・・・
“安倍・麻生・甘利のご威光”ガタ落ち
公開日:2021/11/01
「3A」が応援に入った自民党候補者が
次々に選挙区で落選だ。安倍元首相、
麻生元財務相、甘利幹事長の3人が選挙
期間中に応援入りした候補者は計69人。
うち40人が小選挙区で議席を獲得できな
かった。3A人気もその程度だった。
象徴的なのが、
自民の平井卓也元デジタル相と立憲民主党
の小川淳也氏の一騎打ちとなった香川1区
だ。
昨年話題を呼んだドキュメンタリー映画
「なぜ君は総理大臣になれないのか」で
知名度を急上昇させた小川氏と、平井氏が
デッドヒートを繰り広げていた。
選挙終盤の先月27日には甘利幹事長が、
29日には麻生副総裁が香川1区に応援入り
したが、結果は開票と同時に「小川当確」。
平井氏は比例復活したものの、小川氏に
2万票近く差をつけられる大敗を喫し、
「結果を出すことができず、本当に申し訳
ない」と支援者に深々と頭を下げた。
「平井卓也さんが勝つということは、
みんなの価値観を守るかどうかの戦いな
のであります」と訴えていた甘利幹事長
の言葉は、香川1区の有権者には届かな
かったようだ。
■岸田首相が火消しに回っても大炎上
安倍元首相と麻生副総裁がマイクを握った
北海道も、1区で自民の船橋利実元財務
政務官が立憲の道下大樹氏に完敗。
応援演説で「温暖化のおかげで北海道のコメ
がうまくなった」と暴言を吐いた麻生副総裁
が、地元農家の神経を逆なでしたのは間違い
ない。
麻生副総裁の問題発言は岸田首相が
「適切ではなかった。申し訳ない」と火消し
に回ったものの、道内外で大炎上した。
3A全員が応援に入った東京18区は、
国替えした長島昭久元防衛副大臣が、
かつての師である立憲の菅元首相に及ばず。
3Aの威光は、ほとんど効果がなかったよう
だ。
3Aのいずれかが応援のマイクを握った候補
の半数以上が“討ち死に”の惨敗である。
いつまでデカい顔をするつもりなのか。
【転載終了】
************************
嫌われているのかも知れないですが、
選挙区以外の有権者はどうしようもない
ですからね。
0コメント