10万円給付金で年収要件960万円、判断根拠を巡って論争に!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■10万円給付金で年収要件960万円、
判断根拠を巡って論争に!
「何処で線引きを決めたのか」
「子供限定は効果があるのか」
2021年11月13日
自民党と公明党が18歳以下の子供を
対象にして10万円相当の給付金を配布
するとしているコロナ経済対策について、
親の年収要件が960万円以下となりま
した。
これは世帯単位の収入で判断され、
夫婦共働きで960万円以上ならば給付
の対象外となる見通しです。
早ければ11月19日にも政府は決定
するとしていますが、この年収要件に
関してネット上では
「何処で線引きを決めたのか」
「そもそも子供限定で経済効果はあるのか」
と賛否両論が飛び交っています。
専門家からも経済効果を疑問視する声が
多く、子供を持っていない世帯にも拡大
するように求める意見が見られました。
★年収960万の線引き、どこからきた?
18歳以下への10万円給付
https://www.asahi.com/articles/
ASPCF35BNPCDULFA01H.html?ref
=tw_asahi
政府が19日にも決定する新たな経済対策
で、最大の目玉である18歳以下の子ども
への10万円相当の給付は、いったいどう
いう家庭の子どもが対象になるのか。
実際の細かな線引きは政府が検討中だが、
給付対象の所得制限をめぐる自民党と
公明党の協議をもとに、線引き論議の
現状をまとめた。
★上限960万円は「世帯主」 首相、
18歳以下給付金で
https://www.asahi.com/articles/
ASPCF35BNPCDULFA01H.html?ref
=tw_asahi
自民党と公明党が18歳以下の子どもを
対象にした10万円相当の給付で、親の
年収が960万円以上の子どもを給付対象
から除くことで合意したことに関連し、
岸田文雄首相は12日、世帯主の年収で
給付を判断することを明らかにした。
東京都内で記者団の取材に応じた。
【転載終了】
************************
サンデーLiveで野村弁護士が親の収入
が960万円×2人合計1900万円でも支給
されると発言してましたね。
文中には、“世帯主“とあります。
野村弁護士の誤解釈ですかね。
個人的には、もっと収入制限を
引き下げ、年収200万円以下の若年層
にも配布できるようにした方がいいと
思うのですがね
第6波も想定するなら、今の条件は、
単なるバラマキという批判になって
しまうでしょうね。
0コメント