松野官房長官がガソリン税の値下げを否定!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■松野官房長官がガソリン税の値下げ
を否定!
「ガソリンの買い控えや反動で流通
が混乱し、国・地方への影響が大きい」
2021年11月17日
原油価格が高騰している問題で、
松野博一官房長官が記者会見で改めて
ガソリン税の値下げを否定しました。
産経新聞の記事によると、
松野官房長官は11月16日の
記者会見で揮発油税などを減税する
「トリガー条項」の凍結解除に関して、
「ガソリンの買い控えや、その反動に
よる流通の混乱、国・地方の財政への
多大な影響などの問題から凍結解除は
適当でない」とコメント。
ガソリン税を寝下げることで市場が
混乱すると強調した上で、あくまでも
減税以外の政策で対応するとしていま
した。
既に野党からはガソリン税の値下げ
で対応するように、トリガー条項の
凍結解除が提案されていますが、
それを再び政府が強く否定した形です。
現時点でガソリン税を値下げしても
市場が混乱するとは考え難く、
国や地方の財政への負担もそこまでは
大きくないと見られています。
減税を嫌った国側が適当な理由をつけ
て拒否しているだけだと思われ、
ネット上でも物議を醸していました。
★原油高受けた「トリガー条項」解除
に否定的 松野官房長官
https://www.sankei.com/article/
20211116-5WULK3747FOAXLP3
U24GRESZZM/
松野博一官房長官は16日の記者会見
で、原油価格高騰などを受けて揮発油
税などを減税する「トリガー条項」の
凍結解除について否定的な考えを示し
た。「ガソリンの買い控えや、その
反動による流通の混乱、国・地方の
財政への多大な影響などの問題から
凍結解除は適当でない」と述べた。
【転載終了】
********************
このようなときに発動して効果を
出す条項なんですがね~!
諸外国は、最も効果がある減税を
実施しています。
財務省が首を縦に振らないのでしょ
う。
これが政権与党の自民党の本質で
す。
0コメント