世界各国が渡航制限へ・・・

情報速報ドットコム


【転載開始】


■世界各国が渡航制限へ

 新変異株「オミクロン株」の出現で

 警戒レベルが急上昇、欧州はアフリカ7カ国

 アメリカも複数に規制

 2021年11月27日


 南アフリカで新型コロナウイルス新たな

変異株「オミクロン株」が発見されたこと

を受けて、EU(欧州連合)やアメリカが

渡航制限を強化すると発表しました。


 欧州連合が渡航制限の対象地域として

指定したのは南アフリカとボツナワ、

エスワティニ、レソト、モザンビーク、

ナミビア、ジンバブエの7カ国で、

イタリアやドイツも独自に検査強化など

を打ち出しています。

アメリカも同じように渡航制限を発表し、

オミクロン株が確認された地域との交流

を止めるとしていました。


 オミクロン株は過去の変異株と比べて

も変異した場所が段違いに多く、

免疫回避能力なども持っているのではない

かと言われています。

それだけに金融市場を含めて政治経済の

あらゆる面に大きな影響を与えている状態

で、このまま荒れた展開が続くのか世界が

注目しているところです。


★EUもアフリカ7カ国から渡航制限

 新変異株で加盟国合意

https://www.jiji.com/jc/article?k=

2021112700234&g=int&utm_source

=top&utm_medium=topics&utm_

campaign=edit 

【ブリュッセル時事】

欧州連合(EU)加盟国は26日、感染力

の強い新型コロナウイルスの新変異株

(オミクロン株)流入を阻止するため、

7カ国からEUへの渡航制限措置を速や

かに導入することに合意した。7カ国は

南アフリカとボツナワ、エスワティニ、

レソト、モザンビーク、ナミビア、

ジンバブエ。


★南アなど8カ国に渡航制限 ワクチン

 供給へ特許放棄を―米

https://www.jiji.com/jc/article?k=

2021112700175&g=int&utm_source

=top&utm_medium=topics&utm_

campaign=edit

【ワシントン時事】

バイデン米大統領は26日、南アフリカ

などで確認された新型コロナウイルスの

新たな変異株(オミクロン株)の感染

拡大防止のため、29日から南アなど

8カ国との間の渡航を制限すると明らか

にした。また、途上国のワクチン確保を

支援する特許権の一時放棄で各国が合意

するよう要請。ただ、この問題を協議す

る予定だった来週の世界貿易機関

(WTO)閣僚級会合は、AFP通信に

よると延期されたという。


【転載終了】

**********************


 「緊張感を持って・・・」という

官房長官の官僚コメントを聞いて、

今回も駄目だなという感じを持ちま

した。


 渡航制限などいち早く検討に入る

というコメントなら期待も出来たの

ですが。


0コメント

  • 1000 / 1000