東芝凋落の戦犯・・・
東芝凋落と安倍政権は無関係ではないそうです。
第1次政権のとき、当時経産省にあの柳瀬唯夫
原子力政策課長(現在は審議官)が
「原子力立国計画」を策定。
そしてもう一人、安倍首相最側近の今井尚哉
首相秘書官も関わっていたようです。
アベノミクスを成功させるためこのプランを採用推進。
東芝はそれに乗ってWHを買収、倒産の渕に追い
込まれた。
各電力会社は、何れ原発の廃炉費用に窮し、
自然エネルギー会社にとってかわられるのでしょうね。
ただ、多くの保守系議員が電力会社の株を
持っていることから、税金をつぎ込む可能性は大ですが。
東芝のWH買収の際にはすでに原発はオワコンであり、
米原発関連企業の後始末を日本がやらされたのです。
そのための「安倍首相再登板」なのです。
CSIS日本担当部長のマイケル・グリーンが、
「日本の首相は〇〇にしかやらせない」と吐き捨てた訳が
理解できました。
0コメント