「枝野新党」にリベラル票が大量流入・・・
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■民進出戻り組も続々 「枝野新党」にリベラル票が大量流入
2017年10月4日
果たして「台風の目」となり得るのか。
民進党の枝野幸男代表代行が2日、
都内のホテルで記者会見し、
新党「立憲民主党」の立ち上げを表明した。
小池百合子都知事率いる「希望の党」に合流しない
民進党リベラル系の前衆院議員らに結集を呼びかけ、
3日に総務相に新党の届け出を行った。
「日本国民の生活の安心・立憲主義・民主主義、
自由な社会をしっかり守っていく」「おかしな政治運営
と国民生活にマイナスな政策については、より厳しく
指摘していく」
新党立ち上げの抱負を熱く語った枝野氏。
正面に立ち並んだテレビカメラをまっすぐ見据えた姿は、
全国の民進党支援者に訴えかけているかのようだった。
会見で、記者から希望移籍を決めた民進前職で
あっても、新党に受け入れるのか――などと問われた
枝野氏は「どなたであれ排除することなく(受け入れて)
一緒に戦いたい」とキッパリ。
「草の根の民主主義でなければならない」とも言い、
リベラルを片っ端から排除し、トップダウンで物事を
進める希望の小池代表との政治姿勢の違いを強調した。
■形勢が逆転する可能性も
最大の注目は今後の展開だ。
枝野氏は「(今の時点で)構成員はひとり」と苦笑い
していたが、安倍自民を倒す大きな原動力に発展
していく可能性は十分ある。
「(趣旨に)賛同していただいた」という連合組織の
バックアップに加え、前門の虎(安倍首相)と後門の
狼(小池代表)に挟まれて行き場を失っていた大量の
リベラル票がどっと枝野新党に流れ込む――
と考えられるからだ。
枝野氏は野党共闘については明言を避けたが、
ハラの中では当然、考えているのは言うまでもない。
「希望が1次公認の発表を2日から3日に遅らせた
のは、枝野新党誕生で民進の前職や新人の動きが
見えなくなったからです。希望は結党当初こそ、旋風
を巻き起こすとみられていたが、公認候補擁立をめぐる
えげつない舞台裏が明らかになるにつれて、国民の
期待は急激にしぼんでいる。民進の前職だって、仮に
当選しても、すべての行動を党に制限されかねない
希望よりも、自由闊達な議論ができる枝野新党の方が
断然いいに決まっている。今後、オレもオレも――と
民進党の出戻り組の参加が増えるのではないか」
(野党担当記者)
神戸学院大の上脇博之教授(憲法)がこう言う。
「(国政政党の)結党について任せていた若狭さんに
何一つ相談することなく、黙って『リセット』を言い出した
り、公認をめぐって『排除』を口にしたり。世間はだんだん
と小池さんの本性が見えてきている。希望は『小池人気』
頼みの党ですから、そこが崩れれば支持率が下がるのは
早い。枝野新党が形勢逆転する可能性はあると思います」
今度こそ、安倍政治を倒す新党の誕生だ。
【転載終了】
****************************
今回の「希望の党」の結党は、
野党内与党をあぶりだすいい機会でした。
都議選では鳴りを潜めていた、
小池氏の正体も見えてきた感じですね。
連合も最終的な対応を決めたようですが、
希望合流組も新党組も個々の立候補者対応のようですが、
護憲である連合が「安保、改憲賛成」である希望合流組を
個別に応援するのは、労使協調路線の連合らしいな、
という感じですね。
0コメント