吉村知事はデルタ株の教訓生かさず・・・

日刊ゲンダイDIGITAL


【転載開始】


■吉村知事はデルタ株の教訓生かさず・・・

 大阪府がコロナ新規感染全国ワースト

 になった理由

 公開日:2022/01/19


 同じ轍を踏むことになるのか──。


 18日、大阪府では5396人の

新型コロナウイルスの新規感染者を確認。

東京の5185人を抜き、全国で一番多い

感染者数となった。

第5波で最多(昨年9月1日)だった3004人

の約1.8倍、年初から70倍以上に拡大した。


 吉村洋文知事は昨年2月末、緊急事態宣言

を1週間早めて解除。

確保病床数を減らした結果、重症者病床に

入れず、満足に治療を受けられない患者が

続出。

20、30代の基礎疾患のない若年層が自宅で

亡くなるケースもあり、患者の約9割が自宅

やホテル待機を余儀なくされた。


 医療崩壊を招いた吉村知事は慌てて病床

の再確保を指示する一方、「見回り隊」を

結成し、約4億円の税金をつぎ込んだ。

飲食店の感染防止策を細かくチェックし、

夜の街に目を光らせ、命令に従わない

飲食店を処罰の対象とした。

そうやって他県と比較しても厳しい対策を

取ってきたはずなのに、再び国内最多と

なってしまったのだ。


 昨年7月、デルタ株が猛威を振るった際、

吉村知事は「デルタ株の感染拡大力は

メガトン級」と語り、変異株の恐ろしさを

実感していた。

11月に発生したオミクロン株は瞬く間に

全世界に広がり、12月22日、ついに大阪で

国内初の市中感染が確認されると、吉村知事

は「オミクロン株の感染拡大は驚異的だ」

とも言っていた。


 ところがデルタ株で散々痛い目に遭いなが

ら、吉村知事は警戒を強めず、11月末から

開始した府独自の旅行喚起策

「大阪いらっしゃいキャンペーン」をやめる

どころか、今年1月4日には利用対象者を

府民限定から1府3県に拡大。


 7日になってようやく新規受け付けの停止を

発表したが、オミクロン株確認から15日後の

ことだった。


 吉村知事はこれまで大阪で感染が拡大する

理由について、東京より高齢化が進み、

3世代の同居率が高く、高齢者施設が多いこと

などを要因に挙げていたが、12月下旬以降は

20代、30代の感染者が急増している。


 「前週比ではなく、前日比からみても倍以上

増加しています。変異株の感染拡大力が大きい

のが一番で、年末年始の人流や人との接触も

大きな要因ではないか。新規感染者数は府の

シミュレーションを上回っており、想定外の

ペースです。対策としては、人流抑制とワク

チン接種を迅速に進めるしかありません」

(府感染症対策課担当者)


■関空発沖縄行は1日3便


 大阪に本社を置く「ピーチ」の年末年始の

関西空港の国内線利用者は前年比2.36倍。

格安なので若者の利用客が多く、

関空発沖縄行きは、成田空港発着便より1便

多い1日3便だった。

年末年始の沖縄県はオミクロン株の市中感染

真っただ中で、那覇市の国際通りは観光客で

あふれていた。

府民が沖縄や他府県との往来により、

さらに感染を拡大させた可能性も考えられる。


 感染者の急増により、大阪市では早くも

保健所の体制が逼迫。

今後、保健所では在宅療養の健康観察ができ

なくなる。

そのため、リスクの低い患者の体調が悪化

した場合、患者からメールを受け取り、

健康状態を把握する仕組みを検討していると

いう。


 これまで対応が後手後手に回り、感染を

拡大させた過去の教訓が生かされていない

ようだ。


【転載終了】

*********************


 吉村維新は、TVパフォーマンスだけで

何の結果も出せないのは橋下維新と同じで

すよね。


 どうして、府民が支持するのか不思議で

す。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000