自宅療養者が最多57万人に!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■自宅療養者が最多57万人に!
21都府県で病床使用率50%超!
療養者数約84万人
それでも政府はまん延防止を解除へ
2022年2月18日
新型コロナウイルスに感染して
自宅療養となっている患者の数が
過去最多の57万人となったこと
が分かりました。
これは厚生労働省が発表した情報で、
2月16日の時点で自宅療養者数は
57万7765人、
その内の9万2832人が東京都の
自宅療養となり、主要都市だけで
半数近い値となっています。
また、感染者数の増加で全国の
病床使用率も高止まり状態が続き、
共同通信社は21都府県で50%を
超えていると報道。
全体の療養者数も83万9643人に
増え、医療機関の受け入れ可能能力を
超えるような状態が続いています。
一方で、政府はまん延防止等重点措置
の早期解除を決定し、沖縄県や山口県
などは2月20日でまん延防止が終了
となる見通しです。
31都道府県も3月6日がまん延防止の
期限となり、医療ひっ迫の危険性が低い
自治体はさらに解除を加速するとして
いました。
ただ、依然として第5波のピークを
超えるほどの新規感染者数が報告され
ているわけで、新型コロナウイルスの
特性から解除後に感染が再拡大して、
そこからまた第7波というような流れ
る鳴尾それもありそうです。
★自宅療養者、最多57万人
病床使用率50%超が21都府県
https://nordot.app/867365302366
797824?c=39546741839462401
厚生労働省は18日、新型コロナウイ
ルス感染による全国の自宅療養者数が、
16日午前0時時点で57万7765人となり、
過去最多を更新したと発表した。
1週間前の9日時点と比べ、3万人以上
増えた。入院患者を含む全体の療養者
数は83万9643人で、69%を自宅療養
者が占めた。増加ペースは鈍化して
いるものの、症状急変に備えた健康
観察を担う保健所や診療所の業務は
依然、逼迫が懸念される。
★COVID-19 Japan新型コロナウイルス
対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp/
【転載終了】
********************
当初、思っていて状況よりかなり
悪い状況になるウィルスでしたね。
0コメント