「紅白」、雑誌アンケートで嵐やTOKIOなどが「出てほしくない歌手」に・・・
LITERA
【転載開始】
■今年も紅白歌合戦はジャニーズ事務所が私物化…
雑誌アンケートで嵐やTOKIOなどが「出てほしくない歌手」に
今月16日、『第68回NHK紅白歌合戦』の出場歌手が
発表された。
引退前最後の出演が期待されていた安室奈美恵の
名前はなく、また、事前に出場内定が噂されていた
小沢健二や桑田佳祐の名も出場者リストにはなかった。
そんなことから早くも目玉歌手不在の心配を
されている紅白だが、今年も相変わらずいつも
通りの部分があった。
それは、ジャニーズの扱いである。
NHKとジャニーズの間で約束された規定路線通り、
白組の司会が昨年の相葉雅紀に続いて嵐の
二宮和也に決定した問題については先日、
お伝えしたが、出場歌手も圧倒的な数になった。
TOKIO、嵐、Sexy Zone、関ジャニ∞といったメンツ
に加え、今年でCDデビュー10周年を迎えた
Hey! Say! JUMPが初出場となった。
昨年出場したV6とKinKi Kidsの名が消えたものの、
それでもジャニーズ事務所所属の歌手はまだ5組もいる。
SMAP、TOKIO、V6、嵐、Sexy Zone、関ジャニ∞に加え、
その年にデビュー35周年を迎えていた近藤真彦がまさか
のトリを務めた2015年は、白組出演者26組のうち7組を
ジャニーズが占める異常事態となった。
それに比べれば今回の5組はまだ「マシ」になったと
いえるが、それでも「私物化」のそしりを免れることは
できないだろう。
先週発売された「週刊文春」(文藝春秋)17年11月16日号
では、毎年恒例の「「紅白歌合戦」大アンケート
「出てほしい」「出てほしくない」歌手」が掲載されていたが、
その「「紅白に出てほしくない」ワースト30」で、嵐は3位、
TOKIOは8位、Sexy Zoneは13位、そしてHey! Say! JUMP
にいたってはまだ一度も出たことがないのに22位に名を
連ねている。
紅白に出場したことのない歌手でワースト30にランクイン
したのはHey! Say! JUMPだけである。
■Hey! Say! JUMP初出場はジュリー副社長のゴリ押しか
こういったアンケート結果になった理由として、
「週刊文春」の記事ではこんな読者の声が紹介されている。
「ジャニーズだからといって、枠が多すぎて他の歌手が少な
すぎる」「司会、トリ、『ふるさと』の合唱と番組を私物化しすぎ。
TOKIO、V6、Sexy Zoneはいらないでしょう」
「ヒットしないのにジャニーズだからと毎年出てるのが
腹立たしい。和田アキ子が出なくなったんだから、
TOKIOやV6も出るのを止めるべき」
紅白出場には同一のプロダクションやレコード会社に
偏らないよう上限「枠」があることは巷間よく知られて
いるが、ジャニーズのように5枠もとっているところは
他にない。
百歩譲って枠に入っているすべてのジャニーズの
グループが世間的な人気を得ているのであれば
理解できるが、嵐と関ジャニ∞はともかくとして、
Sexy ZoneとHey! Say! JUMPははっきり言って微妙だし、
TOKIOも歌手としては疑問符がつく。
特に、Hey! Say! JUMPは藤島ジュリー景子副社長の
お気に入りグループであり、ゴリ押しの感はいなめない。
ジャニーズと同じくよく指摘されるのがアミューズだが、
今回のアミューズ枠は星野源、Perfume、福山雅治、
SEKAI NO OWARIの4組。ツッコミようのないメンツで
あるうえ、また、それにより、ONE OK ROCK、BABYMETAL、
ポルノグラフィティといった出場してもおかしくない歌手が
選に漏れている。
事務所ではなくレコード会社だがやはり出演者の
多いエイベックス枠は、三代目J Soul Brothers、
E-girls、そして今回が初めての出場となる三浦大知。
これまで紅白には7回出場しているAAAは今年も
東京ドームを含んだ全国ツアーを成功させているが
三浦大知が入ったためなのか選考漏れ。
ほかにはAKB48、乃木坂46、欅坂46の
秋元康プロデュース3枠くらいで、ジャニーズ事務所の
5枠はやはり突出している。
かつての紅白では同一事務所からの出演者は
上限2枠までとされていて、ジャニーズ枠も長らく
2枠だった。
ところが、ジャニーズは2009年に嵐を初出場させた
タイミングで4枠に拡大させる。
その後、なし崩し的にどんどん出演数を増やしていった。
この背後には、かつて制作統括を務めていた
柴崎哲也プロデューサーの事務所べったりの体質が
あったといわれるが、こうした癒着体質は今年も
相変わらずだ。
ジャニーズとべったりくっついて、その意向を丸飲み
しているのはテレビ局全体にいえることだが、
NHKは民放よりもはるかに公共性が高い。
そのような組織が露骨に特定のプロダクションとの
癒着を見せるのはどう考えてもおかしいだろう。
(編集部)
【転載終了】
**************************
もう、6年くらい紅白見てないかも。
SMAPの解散から業界の空気が変わってきた
ようですね。
さらに、退所組3人による72時間abemaTV出演に
他の事務所も協力したことで、業界へのジャニーズの
影響力が弱まっていることが露呈しているようです。
また、ジャニーズ所属タレントの一部にも不満が
鬱積していて、退所してIマネージャーの事務所に
移籍の噂も?
0コメント