貴乃花親方がバッシングされても相撲協会と決裂した本当の理由・・・
週刊朝日
【転載開始】
■貴乃花親方がバッシングされても相撲協会と決裂した本当の理由
日馬富士暴行事件を巡って22日、
日本相撲協会役員室に呼び出され、
弟子の貴ノ岩への聴取協力を要請されたにも
関わらず、「お断りします」ときっぱり拒否した
貴乃花親方(元横綱)。
八角理事長(元横綱・北勝海)率いる日本相撲
協会と決裂した格好だが、その真意は何なのか。
報道陣の取材に頑なに沈黙する貴乃花親方だが、
その有力後援者がこう代弁した。
「貴乃花親方、貴ノ岩は被害者なのに、ここまで
批判されるのは、的外れだと思います。ビール瓶か、
手で殴ったのかは別にして、実際に暴行があったの
は事実じゃないですか。天下の横綱日馬富士が後輩
に暴行した事実はとても重いですよ。今回、貴乃花
親方が貴ノ岩にモンゴル力士の飲み会に行くのを
OKしたのは、貴ノ岩の母校、城北高校の関係者から
の誘いがあり、行かなきゃ失礼だと了承したのです。
だから白鵬、日馬富士だけでなくたくさんのモンゴル
力士が集うということは想定していなかった。そりゃ、
城北高校OBの逸ノ城や照ノ富士ぐらいが来るのだろう
と思っていたようだ」
この後援者によると、貴乃花親方が日馬富士の暴行
を知ったのは、10月26日午前だったという。
そして貴乃花親方がすぐ伊勢ケ浜親方に連絡を
取ったところ、日馬富士は殴った事実関係を認め、
謝罪があったという。
「伊勢ケ浜親方から穏便に示談で和解できないか、
という趣旨の話を持ちかけられたそうです。だが、
貴ノ岩の頭は切れて、流血していた。貴乃花親方は
伊勢ケ浜親方が暴行を軽く見ているように感じたそう
で、弁護士らと相談する一方、他の同席した関係者
にも事情を聞いた上で、貴ノ岩を帯同して鳥取まで
出向き、被害届を出したそうです。
貴乃花親方は当初、九州場所がはじまるまでに
相撲協会が伊勢ケ浜親方、日馬富士から事実関係
を調査し、何らかの処分を公表してくれると願っていた。
しかし、伊勢ケ浜親方からはその後、アプローチもなく
九州場所に日馬富士は何事もなかったように出場して
いた。
『こちらがやられているのに、何も言ってこない』
と貴乃花親方はかなり不満だったようだ」(同前)
日本相撲協会は14日、暴行が発覚した日馬富士の
九州場所休場について頑なに「左腕の負傷によるもので、
問題を受けての謹慎ではない。
あくまで診断書が出ての休場であり、罰ではない」などと
説明した。
「例えば、日馬富士が記者会見を開き、謝罪し、九州
場所は自ら謹慎して休場していれば、被害届を下げた
はず。貴乃花親方は当初、『ことを大きくはしたくない』
などと言っていましたから。このままだと暴行事件が
うやむやにやり、相撲協会にもみ消されてしまうと危機
感を募らせたようです」(同前)
相撲協会は過去にも時津風親方や朝青龍の暴行事件
などを隠ぺいしようとし、問題となったこともあった。
「貴乃花親方は常々『相撲協会は閉鎖的で昔のまま、
変わっていない。もっとオープンにしないと時代から取り
残され、相撲は国技として存続できなくなる』と言い、
今回の事件もきちんと発表すべきと考えていた。おまけ
に、八角理事長とは関係がよくない。巡業部長というのは、
1年の半分は巡業とその打ち合わせで地方回り。貴乃花
親方に近いある親方は『貴乃花が目障りなので、東京から
遠ざけようと八角理事長らが事業部長に左遷した』と八角
理事長を批判していた。理事らがマスコミに、貴乃花親方
の対応をすごく批判的にリークしているのにもカチンときて、
ますます頑なになっていると思います。『出るところに出て、
徹底してやるしかない』と貴乃花親方は覚悟を決めている
ようです。簡単には和解できないと思う」(相撲協会関係者)
ある親方は匿名を条件にこう相撲協会の内情を明かす。
「相撲協会、伊勢ケ浜親方、日馬富士は殴ったことは
事実なのだからとにかく、貴乃花親方と貴ノ岩に謝り、
早く和解すべき。せっかくの相撲人気に水を差し、ファンが
離れてしまう。また閉鎖的な相撲協会とレッテルを張られ、
ダメージは測りしれない。貴乃花親方が頑ななのは、協会
への不満があるからでしょう。日馬富士は当然、引退か、
出場停止の処分が下されないといけない。伊勢ケ浜親方
や協会幹部も処分対象ですよ。そうした処分の中身や
今後について方向性を協会は示した上で、貴乃花親方
と交渉しないと難しいでしょう。貴乃花親方だって拳を
振り上げた以上、軽々しく協会との話に応じたら、メンツ
丸つぶれです。それと暴行がこれだけの大騒動になった
のは、協会がモンゴル力士を管理できない裏返しでもある。
協会の幹部は責任を取りたくないものだから、何も動こうと
せず、影で貴乃花親方の悪口ばかり言っている。協会は
ごまかそうとか、保身を考えるのではなく、ファンあっての
相撲ということを肝に銘じて、早く沈静化させるべきです」
迷走する一方の暴行事件の解明だが、果たしてどんな
決着となるのか。
【転載終了】
***************************
日馬富士が初日から連敗したのは、被害届が
出されたのを知っていたからでしょうかね?
相撲協会の隠蔽体質がことを大きくしてしまい、
手打ちはないということでしょうか?
まあ、ここまで来てしまうと示談も難しいのかも。
0コメント