厚労省人口統計・・・

情報速報ドットコムより。


【転載開始】


■厚労省人口統計

 厚生労働省によると、2017年の日本の人口は

過去最大の減少幅になったとのことです。

1年間に生まれた赤ちゃんの数は過去最小だった

2016年を3万6000人も下回り、94万1000人を

記録しています。

100万人以下だったのは2年連続で、

死亡数から出生数を引いた人口の自然減も過去最多の

40万3000人となりました。


 自然減は2011年以降から高止まり状態が続いており、

人口1000人に対する死亡率は2012年から10%を

超えています。

元から少子高齢化社会の到来が予想されていましたが、

2011年以降に急激な減少が発生している背景には

福島原発事故の影響も少なからずありそうです。


【転載終了】

*************************


 高齢化社会に向かい自然減は致し方ないですが、

赤ちゃんの誕生が過去最少なのは長期自民政権の

失政ともいえるでしょう。


 今の日本では、人口減少を抑えることは

できそうもありませんね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000