侮辱罪厳罰化、今日から施行!維新候補が利用示唆も?

情報速報ドットコム


【転載開始】


■侮辱罪厳罰化、今日から施行!

 維新候補が利用示唆も?

 片山大介氏「誹謗中傷に対し、

 法的対応を考えます」

 2022年7月7日


 7月7日からインターネットを主な対象とし

て定められた「侮辱罪厳罰化」が施行となり

ました、

今回の法改正によって、これまで

「拘留(30日未満)か科料(1万円未満)」

とされていた罰則規定に、

「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円

以下の罰金」とする罰が追加。

今までと比べて格段に罰則の内容が重くなり、

その内容から「表現の自由」に対する不当な

制約となっていないか、3年後に検証を行う

との付則が盛り込まれています。


 しかしながら、この侮辱罪厳罰化の利用を

示唆する動きが政治家から早くもでてきてい

る状態で、

日本維新の会の片山大介参議院議員(現在候補)

は自身のツイッターで

「誹謗中傷に対し、法的対応を考えます」と

コメントして批判を受けていました。

具体的に「侮辱罪厳罰化」の名前を出したわけ

ではありませんが、

タイミング的に侮辱罪厳罰化の利用も視野に

入っていると思われ、このような政治家による

侮辱罪厳罰化の乱用を懸念する声が高まってい

ます。


★侮辱罪厳罰化が施行 ネット中傷の抑止力に

https://www.jiji.com/jc/article?k=

2022070600869&g=soc

インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷対策と

して、侮辱罪の厳罰化に関する改正刑法の規定

が7日、施行された。ネットで中傷を受けた

プロレスラー木村花さん=当時(22)=が

命を絶ったことが見直し議論のきっかけとなり、

改正法が6月13日に成立。

今後、ネット交流サイト(SNS)などで悪質

な中傷を防ぐ効果が期待される。


【転載終了】

***********************


 政治家は公人です、ある程度政策批判

だとしたら、真摯に受け止めるべきです。


 政治家として、法を利用して恫喝のよ

うな発言は厳に慎むべきです。

このような姿勢だから維新は批判される

のだと認識すべきです。


 政治家として、稚拙すぎます。


0コメント

  • 1000 / 1000