吉村知事「子ども1人に米10キロ配る」・・・
情報速報ドットコム
【転載開始】
■吉村知事「子ども1人に米10キロ配る」
大阪の物価高騰対策が物議!
東京都に続いて配給支援、配送コストなど
の懸念も
2022年11月28日
大阪府の吉村洋文知事が東京都と同じ
ように物価高対策として、米の支給を
決めたことが分かりました。
MBSの記事によると、大阪府の
吉村知事は11月25日に
「大阪の子どもに一人当たり米10キロ
相当を配る」と言及し、18歳以下の
子供を対象にして、10キロ相当の米を
支援すると表明。
国の地方創生臨時交付金を活用する方針
で、来年3月から配布を開始するとして
います。
家庭によっては子供の食費が大きな
出費になるとして、所得制限は設けずに
全ての子供が居る世帯に向けて支援する
とのことです。
大阪府の18歳以下は約140万人で、
市民からは配送コストや設置スペースを
懸念する声が多く見られ、現金や商品券
のような形で支援を望む声が目立ってい
ました。
いわゆる戦争時代の「配給」のようだと
例える声があるほどで、あまり市民の
反応は良くないところです。
★「子ども1人に米10キロ配る」大阪の
物価高騰対策 吉村知事が方針示す
所得制限なし
https://www.mbs.jp/news/kansai
news/20221125/GE00047047.shtml
25日午後、大阪府の吉村洋文知事が
取材に応じ、「大阪の子どもに一人当
たり米10キロ相当を配る」と物価高
騰対策の方針を示しました。
対象は府内の18歳以下を考えている
といい、議会で承認が得られたら、
来年3月中から配布する方向で進めて
いくということです。
全額、国の地方創生臨時交付金を活用
する方針で、秋頃から検討してきた
事業だといい、予算規模は80億円
ほどとみられます。
【転載終了】
*******************
東京都が25㎏1万円相当のコメを
住民税非課税世帯に支給すると話題
になっていましたね。
国がやらなければならないことで
すが、これほどの円安物価高です。
減税をする必要があると思いますが、
財務省がやらせないんですね。
トリガー条項も然り。
日本という国は、政治は相変わら
ずですが、官僚や財界まで三流国に
なってしまいましたが、経営者が
サラリーマン化してしまったという
ことなのでしょうかね。
0コメント