今年も値上げラッシュが続く、薄皮ぱんが5個から4個に!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■今年も値上げラッシュが続く、薄皮ぱん
が5個から4個に!
家計負担は13万6千円増との試算も
7000品目超が値上げ予定
2023年1月4日
*山崎製パン
2023年も昨年から続いて全国的に値上げ
ラッシュが予定されています。
NHKの記事によると、円安や原材料高騰
によって今年も7152品目が値上げを予定
しており、この時点で過去最多だった去年
よりも1.5倍ほど多いとのことです。
値上げ率は平均18%で、食品から電化製品、
日用品など幅広い商品がアップすることに
なります。
ネット上では5個入りだった山崎製パンの
「薄皮パン」が4個に減ったとして大きな
注目を集め、歴史的な瞬間だとして値上げ
の切り替わり時の画像が話題になっていまし
た。
みずほリサーチ&テクノロジーズの試算
だと、2023年度の家計負担は2年前に比べ
て13万6千円ほど増える見通しで、今年も
続くであろう値上げは日本経済全体を冷や
すことになるでしょう。
一方で、昨年は1ドル150円まで急騰して
いた為替相場も、今は1ドル130円付近まで
落ち着いていることから、円安の一服で
値上げが収まるとの見通しもあるところで
す。
★食品値上げの波、来年は速く高く
2年で「負担13万円増」の衝撃
https://www.asahi.com/articles/
ASQDW6GFKQDVULFA001.html
年明けも財布に厳しい季節が続きそうだ。
食品の値上げが2万品目を超えた今年に
続き、来年もすでに7千品目超の値上げ
が控える。
みずほリサーチ&テクノロジーズの試算
では、食品を中心とした値上げにより、
2023年度の家計負担は2年前に比べて
13万6千円増えるという。
★ことしも食料品の値上げ続く 今月は
お好み焼き粉や調味料など
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20230104/k10013940331000.html
原材料価格の高騰などの影響でことしも
暮らしに身近な食料品などの値上げが
続きそうです。
今月は小麦粉を使った商品や調味料など
の値上げが相次ぎ、家計の負担が一段と
大きくなります。
★消費者物価指数 上昇率4%の可能性も
民間シンクタンク
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20230104/k10013940471000.html
家庭で消費するモノやサービスの値動き
をみる消費者物価指数は上昇が続いてい
ます。
民間のシンクタンクは、去年12月分もし
くは1月分は生鮮食品を除いた指数の
上昇率が4%に達する可能性があると分析
しています。
【転載終了】
********************
これで消費増税などしたら、内需が
どんどん縮小していきますね。
今後、検討される可能性のある走行税
も然り。
0コメント