麻生太郎氏「防衛増税 国民の理解得た」に批判集中 “キングオブ老害”の・・・
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■麻生太郎氏「防衛増税 国民の理解得た」に
批判集中 “キングオブ老害”の会合費は
年664万円
公開日:2023/01/11
“上級国民”麻生太郎副総裁には庶民の
苦しさなど分からない
(C)日刊ゲンダイ
「防衛増税」を巡る、麻生副総裁の
トンデモ発言に批判が集中している。
麻生氏は9日、地元・福岡県内の講演で、
防衛費の倍増と増税について、
「もっと反対の反応が出てくる可能性も
あると覚悟して臨んだが、多くの国民の
理解を得た」「ある程度、増税があるか
もしれない」と放言したのだ。
■自民党議員も嘆息
これに、ツイッターでは
〈理解なんかしてない〉〈キングオブ老害〉
といった声が噴出。
さすがに自民党内からも嘆き節が上がって
いる。
「なぜ防衛力強化のために増税が必要な
のか、地元支援者に納得してもらうのは
大変です。地元に帰って膝詰めで説明して
も、なかなか理解してもらえない。『国民
の理解を得た』というのはちょっと理解で
きませんね。これでまた支援者への説明に
追われることになりそうです・・・」
(自民党議員)
物価高の影響もあって、庶民の生活は
ギリギリだ。
増税など到底受け入れがたいが“上級国民”
の麻生氏には、そんな庶民の苦しさなど
理解できないのだろう。
麻生氏が代表を務める資金管理団体
「素淮会」の政治資金の使いっぷりは
“セレブ”そのものだ。
■岸田政権にとっても大ダメージ
防衛費の増額は、すなわち「増税」
/(C)日刊ゲンダイ
21年の収支報告書によると、8月10日に
東京・銀座の高級寿司店「すきやばし次郎」
に25万8500円を支出。
1月21日には渋谷区の高級割烹料理店に
32万5380円、同日に銀座の高級会員制
クラブに43万9000円を支払っている。
他にも、都内一流ホテルへの数十万円
単位の支出を繰り返している。
これら「会合」費用として処理された
政治資金は、年間計664万円にも上った。
昨年4月、衆院が発表した衆院議員465人
の資産公開によると、麻生氏は6億1417万
円で堂々のトップ。
カップラーメンの値段を「400円」と言って
いたから「生活苦」など体験したこともない
に違いない。
今回の失言は岸田政権にとってダメージ
となりかねない。
国民の「防衛費増反対」の声がさらに強ま
る可能性があるからだ。
政治評論家の本澤二郎氏がこう言う。
「昨年の段階では各種メディアの世論調査
で、防衛費増額に『賛成』が半数を上回っ
ていました。ところが、年明けのJNNの
調査では『賛成』39%に対し『反対』が
48%と逆転。防衛費の増額はイコール
『増税』という認識が国民の間に広がり、
増額そのものへの反対意見が強まっている
のは明らかです。物価高に苦しむ中、国民
が『防衛増税などありえない』と考えるの
は当然でしょう。麻生氏の『国民の理解を
得られた』発言は、国民の怒りを増幅させ
ることになると思います」
麻生氏に、岸田首相の足を引っ張って
いる自覚があるのかどうか。
【転載終了】
********************
″上級国民″というのは引退した
官僚崩れが言い放った言葉ですね。
何をもって上級国民なのか分か
りませんが、国民奉仕の精神を忘
れた人間がおこがましいですね。
麻生氏の人間性に問題もあるで
しょうが、選挙区の有権者に問題
がありそうですね。
恒例のように問題発言をする人物
を毎回選出して来るのですから。
0コメント