国産空母だけじゃなかった、中国の軍備増強・・・

Record china(世界最大の中国情報サイト)


【転載開始】


■国産空母だけじゃなかった、中国の軍備増強―中国メディア


 2018年4月23日、中国メディア・新浪によると、

中国初の国産空母が中国海軍記念日に合わ

せて進水するのではないかと取り沙汰されて

いるが、中国海軍の軍備増強は空母にとど

まらない。


 中国の軍事サイトでは、揚陸艦や護衛艦も

建造中であることが指摘されている。

そのうちの1隻は排水量が明らかに大きく、

ある軍事専門家の分析では075型強襲揚陸艦

の可能性が高いという。


 建造中の艦船は5隻。075型は排水量4万トン

級の大型強襲揚陸艦で、28機ものヘリコプター

を搭載可能。

そのほかは戦闘車両50両とヘリコプター4機を

搭載できる排水量2万トン級の071型揚陸艦2隻、

054A型ミサイルフリゲート艦、056型コルベット艦

とみられる。


 075型に搭載されるのは輸送や早期警戒、

対潜などの中型汎用ヘリコプター直−18と

直−20、それに攻撃ヘリコプター直−10に

なるとみられる。

搭載数が大幅に高められたことで、

兵員の迅速な空輸や、敵に反撃の機会を与え

にくくすることなどが可能になり、揚陸作戦の

遂行能力は飛躍的に高まるという。


 中国は将来的に、空母艦隊に加え、

075型を旗艦とする遠征艦隊や大型対潜艦で

構成される部隊も擁し、総合的な作戦能力で

世界最強の海軍を持つようになると指摘され

ている。(翻訳・編集/岡田)


【転載終了】

***********************


 いずれは中国が米国の経済を追い越し、

世界一の経済大国になるだろうといわれて

います。


 それに伴い、軍拡競争でも中国は米国を

凌駕すると。


 そうなると米国は東アジアから撤退を余儀

なくされることになるだろう、といわれています。


 日本の米国一辺倒の政策が裏目にでる

ことになります。


 私は、「遠くの親戚より、近くの他人」と、

書いてきたことがあります。


 今後、中国と近い関係にある二階幹事長

の存在が大きくなってくるでしょうね。


 そして、習近平氏は小沢一郎氏にも恩義が

あるので、小沢氏の存在も。


 清和会は排除される時が来るかも?


LC=相棒's のじじ~放談!

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000