安保理で緊急会合 イスラエル軍の発砲に非難や 懸念相次ぐ。

NHK NEWS WEB


【転載開始】


■安保理で緊急会合 イスラエル軍の発砲に非難や

 懸念相次ぐ 5月16日


 アメリカ大使館のエルサレムへの移転に抗議する

パレスチナ側のデモで多数の死傷者が出ていること

を受けて、国連の安全保障理事会で緊急の会合が

開かれ、イスラエル軍がデモ隊に実弾を発砲した

ことなどに各国から非難や懸念の声が相次ぎました。


 アメリカのトランプ政権がエルサレムに大使館を

移転したことを受けて、パレスチナ暫定自治区では

抗議デモが広がり、ガザ地区ではイスラエル軍との

衝突でこれまでに子どもを含む60人以上が死亡

しました。


 こうした事態を受け、安保理では15日、緊急の

会合が開かれ、冒頭、犠牲者に対し、黙とうがささ

げられました。


 このあと、各国から、イスラエル軍がデモ隊に

実弾を発砲したことについて「市民への無差別な

武力行使で、国際法に違反している」などと非難

する声が相次ぎました。


 また、イギリスやフランスは、イスラエルに自制

を求めながらも、イスラム原理主義組織ハマスも

デモを過激化させようと扇動していると懸念を示し

ました。


 アメリカのヘイリー国連大使は「ガザでの暴力の

原因が大使館の移転にあるというのは全くの誤りだ。

暴力はイスラエルの存在を否定するものが引き起こ

している」と述べ、改めてイスラエルを擁護し、衝突

の原因はハマスにあると主張しました。


 アラブ諸国を代表して会合を要請したクウェートは、

16日、パレスチナ住民の保護を求める決議案を

提出する方針ですが、アメリカは反発するものと

見られ、安保理が事態を収拾できない状況が続き

そうです。


【転載終了】

************************


 田中龍作氏もイスラエルに入り取材していますので、

併せて読めば現場の状況もわかると思います。


 http://tanakaryusaku.jp/


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000