新たな元号 新天皇即位の1か月前に発表想定し準備へ・・・
NHK NEWS WEB
【転載開始】
■新たな元号 新天皇即位の1か月前に発表想定し準備へ 政府
5月17日
天皇陛下の退位に伴って元号を改める「改元」
をめぐって、政府は、皇太子さまが即位される
来年5月1日の少なくとも1か月前に「平成」に
代わる新たな元号を公表することを想定して
準備を進める方針を決めました。
天皇陛下の退位にともなって元号を改める
改元をめぐって、政府は17日、すべての府省庁
の官房長らが出席する連絡会議を内閣府で開き、
税や社会保障などの行政システムを改修する
には1か月程度の期間が必要だ、という報告が
なされました。
これを受けて新元号の公表時期について、
国民生活に影響が出ないよう、皇太子さまが
即位される来年5月1日の少なくとも1か月前
とすることを想定して準備を進める方針を決め
ました。
また、改元までにシステムの改修が終えられ
ないものが出てきた場合には、新元号を使い
始める時期を事前に決めておくほか、「平成」の
表記が残る証明書などには訂正印を押すなど
して対応することを申し合わせました。
さらに、地方自治体や民間企業にも、足並み
をそろえて1か月前の公表を想定して準備を
進めるよう要請することなども確認しました。
■官房長官「便宜上 1か月前を想定」
菅官房長官は午後の記者会見で、
「改元による官民の情報システム改修の取り
組み状況を確認したところ、現状では個々の
改修作業に1か月程度は必要で、作業を円滑
に進めるためには新元号の公表日を一定の
日と想定して調整を行う必要があるという判断
があったため、便宜上、新元号の公表日を改元
の1か月前と想定して準備を進めることとした。
早くできればまた変わってくるし、遅くなれば
また変わってくる」と述べました。
また、菅官房長官は、「新たな元号が広く国民
に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根ざ
していくものとなるよう、慎重な検討が必要だ。
天皇陛下の退位に向けた特例法の付帯決議
では、改元に伴って国民生活に支障が生じる
ことのないように配慮することが求められており、
新たな元号の公表時期は、こうした観点を踏まえ、
国民生活への影響などを考慮し今後、適切に
検討を進めていく」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、記者団が、新元号
の公表時期を事前に発表するのか質問したのに
対し、「これから検討していく」と述べました。
また、菅官房長官は、記者団が、元号の公表時期
をいつごろまでに決めるのか質問したのに対しても、
「まったく決めていない」と述べるにとどめました。
【転載終了】
***********************
ISO取得の民間企業は元号は使わない
と思うのですが?
私も、西暦に慣れてしまってるので、
あれ?「平成何年だったっけ?」という
ことが多いです。
ISOの取得していないところは、いまだに
書類が元号なので面倒ですよね。
0コメント