日露外交のアピールか 秋田犬の贈呈式に安倍首相出席の怪

日刊ゲンダイDIGITAL


【転載開始】

■日露外交のアピールか 秋田犬の贈呈式に安倍首相出席の怪

  2018年5月19日


 トランプには金のゴルフクラブ。

プーチンには秋田犬――。

この男の地球儀俯瞰外交とはしょせん、

相手国に貢ぐことしか頭にない。

24日からのロシア訪問でプーチン大統領

との首脳会談を控えている安倍首相が、

平昌五輪女子フィギュアスケート金メダリスト

のアリーナ・ザギトワへの秋田犬の子犬

「マサル」の贈呈式に出席する予定――と

報じられた。


 ザギトワに親睦の意味を込めて「マサル」

を贈るのはあくまで秋田犬保存会であって

日本政府じゃない。

つまり、安倍首相なんぞお呼びじゃないのに、

そこにシャシャリ出てくるというのだ。

「トンビが油揚げをかっさらう」とはこのことで、

共同通信によると、秋田犬保存会の会長を

務める日本維新の会の遠藤敬国対委員長は

「首相が贈呈する形になれば会員に説明が

つかない。友好演出はやぶさかでないが節度

を守ってほしい」と話したというが、当然だろう。


 「ウラジーミル!」なんて叫んで、大騒ぎした

ものの、注目された北方領土は返還されず、

逆にドンドン開発が進んでいる状況。

北朝鮮問題も気が付けば米中韓に取り残され

ている安倍政権のことだ。

秋田犬贈呈式を外交アピールの場と考えている

のだろう。

あらためて日本維新の会の遠藤国対委員長に

聞いた。


 「あくまで贈呈するのは保存会です。政府から

は1円も出してもらっていませんし、当日のチケット

代やホテル代、交通費は全て会の自腹。ただ、

外務省には、スケート連盟や保存会、大使館の

間に入ってもらって、式の日程を調整してもらい

ました。日本を代表して安倍首相からザギトワ選手

に渡してもらってもよいのではないかという話は

我々としても納得しているが、贈呈式そのものは、

政府が主体ではなく、民間外交で日ロ友好を

目指す取り組みです」


 政治案件に巻き込まれる秋田犬もいい迷惑だろう


【転載終了】

************************


 周りは「忖度」だけの人で、「苦言を呈する」

人がいないのでしょう。


 官房長官も当てにならないし。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000