佐川前理財局長の国会虚偽答弁は43回

NHK NEWS WEB


【転載開始】


■佐川前理財局長の国会虚偽答弁は43回

 5月28日


 参議院予算委員会の午前中の集中審議で、

参議院の郷原悟事務総長は、森友学園との

交渉記録について財務省の佐川前理財局長

が「廃棄した」とか「記録が残っていない」と

国会で答弁をした回数が、去年2月以降、

合わせて43回に上っていたことを明らかにし、

麻生副総理兼財務大臣も同様の答弁を合わ

せて11回していたと説明しました。

これについて、太田理財局長は虚偽の答弁

だったことを認め、「事実と異なることを答弁

しておりました。誠に申し訳ありません」と

陳謝しました。


 このほか、先週、財務省が公表した交渉記録

には、平成26年3月に近畿財務局の担当者

が大阪府の担当者から、学園が新設予定

だった小学校の校名について『安倍晋三記念

小学校』と説明されていたことが記されていま

したが、佐川氏は去年3月、「近畿財務局として

は、安倍晋三記念小学校の話については全く

承知していない」と答弁していました。


 また、佐川氏は、学園側との事前の価格交渉

を一貫して否定していましたが、おととし

5月18日の交渉記録には、学園の籠池前理事長

が「訴訟をしませんよといった条件で土地を買受け

るのであれば、金額は限りなくゼロに近いもので

あるべき」と述べたのに対し、翌日、近畿財務局

の担当者が「まずは提示させていただく金額を

確認したうえでご判断お願いします」とか

「損害賠償請求を行わない契約書案に合意する

ことを前提として価格折衝を行いたい」などと

答えたことが記されています。


 これについて、太田理財局長は、小学校名や

事前の価格提示に関する佐川氏の答弁について

も虚偽だったことを認めたうえで、

「決裁文書の書き換えを行ったあとに合わせて、

そういうことを行っていた。誰の指示だったかなどは、

今まさに調査をしているので、調査結果を速やか

に報告したい」と述べました。


■「4月28日の記録は見つかっていない」


 改ざん前の決裁文書や、先週、財務省が公表

した本省相談メモという文書には、平成26年

4月28日の近畿財務局との打ち合わせの際、

学園側が籠池前理事長と安倍総理大臣の妻の

昭恵氏がともに写った写真を示し、

「総理夫人を現地に案内し、夫人からは『いい

土地ですから、前に進めてください』とのお言葉

をいただいた」と発言したことが記されています。


 しかし、財務省が公表した学園との交渉記録に、

この4月28日の記録は含まれていませんでした。


 これについて、衆議院予算委員会の集中審議で、

自民党の議員が「4月28日など学園との打ち合わ

せがあったことが明らかになっている日の交渉記録

が欠けている。今回提出されたものが本当にすべて

なのか」とただしました。


 これに対して、麻生副総理兼財務大臣は

「調査すればまだ出てくるのかもしれないが、

捜査当局の協力も頂いたうえで、私どもが

見つけることができたものすべてを提出させ

ていただいた。4月28日の記録は今までの

段階では全く見つかっていない」と述べました。


【転載終了】

************************


  こんなことで4年間も国会でゴタゴタしている

国なんて、日本ぐらいでしょうね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000