貿易赤字21.7兆円で過去最大に!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■貿易赤字21.7兆円で過去最大に!
2年連続の貿易赤字、資源価格の高騰
や円安で貿易収支が大ダメージ
2022年度
2023年4月20日
4月20日に財務省が貿易統計速報を
発表し、昨年は過去最大の貿易赤字を
記録したことが分かりました。
貿易赤字となるのは2年連続で、
輸出から輸入を差し引いた貿易収支は
21兆7284億円に拡大。
これまでの統計史上で過去最悪の赤字と
なり、財務省はロシアによるウクライナ
侵攻や石炭・天然ガスなどの資源高騰、
それに加えて記録的な円安が貿易赤字を
拡大させたと指摘しています。
ただ、輸入の赤字が拡大する一方で、
輸出も前年同期比で15.5%増加の
99兆2264億円に増え、自動車が
28%増の13兆7351億円となって
いました。
この資源高騰と円安が続く限り日本の
貿易赤字は悪化する可能性が高く、
日本経済全体に深刻な影響を及ぼして
いるところです。
★22年度貿易赤字21.7兆円、過去最大
資源高・円安響く
https://www.nikkei.com/article/DGX
ZQOUA19DHV0Z10C23A4000000/?n
_cid=SNSTW001&n_tw=1681948845
財務省が20日発表した2022年度の貿易
統計速報によると、輸出から輸入を差し
引いた貿易収支は21兆7284億円の赤字
だった。
貿易赤字は2年連続で、赤字幅は過去
最大となった。ロシアによるウクライナ
侵攻によって火力発電などに使う石炭や
天然ガスの資源価格が世界的に高騰し、
輸入額が膨らんだ。
21年度から進んだ円安も響いた。
【転載終了】
********************
日本の貿易赤字はEV化が進むと
さらに増えていく可能性もありま
すね。
0コメント