北朝鮮が日本だけを非難・・・
News weak
【転載開始】
■北朝鮮が日本だけを非難・・・
安倍首相は金正恩と会って大丈夫か 2018年6月15日(金)
<北朝鮮メディアは最近、米韓に対する
非難を控えているが日本に対する非難
だけがヒートアップしている>
日本政府は、北朝鮮の金正恩党委員長
が9月にロシア極東ウラジオストクで
開かれる「東方経済フォーラム」に出席する
場合、現地で安倍晋三首相との首脳会談を
実現させることを目指す方針だという。
ロシアは同フォーラムに金正恩氏を招待して
おり、安倍氏も出席する予定だ。
報道によれば、金正恩氏は12日の米朝
首脳会談で「(安倍)首相と会う可能性がある。
オープンだ」とトランプ大統領に述べ、
会談に前向きな考えを示していたという。
日朝首脳会談が実現すれば、それ自体は
大いに結構なことだ。
しかし問題は、日本側が期待する成果――
日本人拉致問題の進展を得ることができるか
どうかだ。
核問題を巡っては、北朝鮮は韓国や米国
との首脳会談の前に、核兵器開発を停止する
意思を示していた。
米国が要求する「完全かつ検証可能で不可逆的
な非核化(CVID)」が実現するかはなお未知数
だが、「完全な非核化」という方向性は定まって
いる。
一方、日本人拉致問題はどうか。
北朝鮮メディアは最近も、「拉致問題は解決済み」
であるとの主張を繰り返している。
それだけではない。
北朝鮮の内閣などの機関紙・民主朝鮮は12日、
「朝鮮民族に強行した天人共に激怒する日帝の
罪悪」と題した論評を通じて日本を非難した。
朝鮮中央通信が伝えた。
同日、シンガポールでは米朝首脳会談が行われ、
両国関係の改善がアピールされた。
北朝鮮は敢えてこれと同じタイミングで日本に
非難の矛先を向けた形だ。
北朝鮮メディアは最近、米韓両国に対する非難を
控えているが、日本に対する非難だけがヒート
アップしている。
これは、まず間違いなく金正恩氏の考えによる
ものだ。
なぜなら北朝鮮のメディア戦略は、同氏が直接
指揮していると見られるからだ。
しかも、非難のネタは「歴史問題」である。
首脳会談で安倍氏が拉致問題を持ち出したら、
金正恩氏は「それを言う前に過去の植民地支配
を清算しろ」という具合に、強烈な反論を行う
可能性が高いということだ。
日本から経済支援を得られるなら金正恩氏も
嬉しいだろうが、近年、北朝鮮は対日関係に関心
を失っており、「知日派」と言えそうな人材も乏しい。
むしろ、大阪にルーツを持つ金正恩氏が、それでも
日本に関心を持っている方かもしれない。
日朝の関係改善が、米朝にも増して困難な道のり
になる可能性は小さくないのだ。
※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事
です。
【転載終了】
************************
日本側は、可成り楽観視しているようです。
理由は「解決済み」という従来の立場を
示さなかったとして、「大きな前進」だと
思っているようです。
しかし、金正恩の外交能力は日本よリ
はるかに高いです。
油断しないほうな良いでしょう。
0コメント