実質賃金が14ヶ月連続のマイナス!

情報速報ドットコム


【転載開始】


■実質賃金が14ヶ月連続のマイナス!

 5月の実質賃金1.2%減で、戦争中の

 ロシア以下の水準に!

 2023年7月7日

*厚生労働省


 厚生労働省が7月7日に毎月勤労統計調査を

発表し、日本における一人あたりの実質賃金

が14ヶ月連続でマイナスになったと明らかに

しました。

速報値で今年5月の実質賃金は前年同月比で

1.2%の減少となり、戦争状態で経済が

ひっ迫しているロシアよりも低い水準と

なっています。


 一人あたり現金給与総額は平均で

28万3868円で、こちらは2.5%の増加を記録

していましたが、依然として物価上昇の速度

が早く、それに賃金が全く追い付いていませ

ん。

ウクライナ戦争がはじまって物価上昇が

強まってからは実質賃金の下落傾向が鮮明に

なったと言え、それだけ日本の賃金が世界的

にも全く増えていないことを示しています。


★厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/

roudou/monthly/r05/2305p/2305p.html

★5月の実質賃金1.2%減、14カ月連続

 基本給28年ぶり伸び

https://www.nikkei.com/article/DGXZQ

OUA069C30W3A700C2000000/

厚生労働省が7日発表した5月の毎月勤労

統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)

によると、1人あたりの賃金は物価変動を

考慮した実質で前年同月比1.2%減った。

マイナスは14カ月連続。基本給にあたる

所定内給与が28年3カ月ぶりの伸び幅と

なり、実質賃金の減少幅は4月の3.2%か

ら縮んだ。

所定内給与は25万2132円で前年同月比

1.8%増えた。1995年2月以来の増加幅

となった。ただ、物価上昇に給与の伸び

が追いついておらず、実質賃金の減少が

続く。


【転載終了】

*********************


 「連合」は今季大幅な賃上げと言って

いましたが、物価上昇がそれ以上だとい

うことでしょうかね?


 戦争中のロシアより低いという事は、

第三位の経済大国とは思えない状況で

すね。


0コメント

  • 1000 / 1000