大阪万博の海外館、着工申請ゼロで日本側が建設代行検討へ!

情報速報ドットコム


【転載開始】


■大阪万博の海外館、着工申請ゼロで

 日本側が建設代行検討へ!

 一国博覧会に?

 2023年7月9日 

*大阪万博


 2025年に開催予定の大阪万博で、諸外国

のパビリオンで自前の施設を建設予定して

いる国が一件も着工に必要な手続きを完了

していないとして、日本側が主導で準備

作業を代行する方向で検討していることが

分かりました。


 日本経済新聞によると、2023年7月の

時点で1カ国も着工に必要な手続きが

終わってないとして、日本側が一時的に

準備作業を支援する形で、建設の代行を

実施する案を議論しているとのことです。

資材費や人件費の高騰もあって整備遅れが

あり、早めに日本が確保することで柔軟な

対応を目指すとしています。


 また、大阪万博の前売り券を複数の企業

に購入要請したとの報道も見られ、

予想以上に大阪万博の集客力が低いのでは

ないかとする疑惑も浮上中です。

東京オリンピックの汚職疑惑も影響して

いる可能性があると言え、大阪万博が第二

の東京オリンピックとなることも十分に

考えることが出来ます。


★大阪万博海外館、日本が建設代行検討

 着工申請なおゼロ

https://www.nikkei.com/article/DGXZ

QOUF0622A0W3A700C2000000/

2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の

参加国・地域が出展するパビリオンに対し、

運営主体の日本国際博覧会協会(万博協会)

は建設を一部代行する検討に入った。自前

の施設を建設予定の約50カ国・地域はいず

れも着工に必要な手続きが完了しておらず、

日本側主導で準備作業を加速する。

複数の関係者が明らかにした。万博施設を

めぐっては国内勢のパビリオンを含め、

資材費や人件費の高騰で整備が遅れる例が

目立っていた。・・・


【転載終了】

*********************


 各国の確認を取らなくていいので

しょうか?

出展キャンセルなんてないんでしょう

か?


 東京五輪の二の舞とか・・・


0コメント

  • 1000 / 1000