自民党女性局の仏研修写真が大炎上!
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■自民党女性局の仏研修写真が大炎上!
れいわ山本太郎氏の大雨被災宅掃除と
比べられ“火に油”
公開日:2023/07/31
松川るい参院議員のSNSより
自民党女性局長の松川るい(52)、
今井絵理子(39)の両参院議員ら38人が
7月下旬に訪仏した際に撮影したとみられ
る一部写真に対し、ネット上で
《観光旅行している場合なのか》などと
怒りの声が出ている問題が“炎上”し続け
ている。
批判されているのは、松川氏が
「大阪の仲間と」と題して投稿した研修中
の写真だ。
エッフェル塔の前に並んで立つ3人の女性
が、それぞれ両手を高く上げながら塔を
まねるポーズを取り、修学旅行中の女学生
らのように笑顔で写っていたのだ。
■《岸田ぼっちゃんの観光旅行と同じでは
ないか》
これに対し、SNS上では
《何が視察だ。岸田ぼっちゃんの観光旅行
と同じではないか》
《この旅費って、どこから出ていますか?
我々から搾り取った血税ですよね》
といった投稿が相次ぎ、松川氏は31日、
自身のSNSに
《私の投稿のせいで、中身のある真面目な
研修なのに誤解を招いてしまっており、
申し訳なく思っております》
《38名の参加者は、全国の女性局所属の
地方議員及び民間人で女性局幹部となって
いる方々であり国会議員の参加は私含め
4人です。費用は党費と各参加者の自腹で
捻出しています》
などと釈明する展開となっている。
■れいわ山本太郎氏は大雨被災者宅をそうじ
松川るい参院議員のSNSより
ただ、それでもネット上では怒りの投稿
が続いており、
《自腹って言っても、結局は税金》
《そもそも費用が超高い円安のこの時期に
海外に行く必要は全くない》
と収まる気配はみられない。
そんな中で、チラホラみられるのが、
《我々が収めた血税を使うにふさわしい行動
は山本か、それとも海外観光旅行で大はしゃ
ぎの自民党女子か》
といった声だ。
山本とは、れいわ新選組代表の
山本太郎参院議員(48)のこと。
山本氏は記録的な大雨被害を受けた秋田県を
訪問した際の詳細をネット上に投稿。
マスク姿で汗を流しながら、被災者とみられ
る人たちと一緒に土砂で汚れた家屋をそうじ
する写真とともに、
《はっきり言えば実態調査が間に合っていな
い。秋田だけの努力では厳しいのだ。(略)
被害状況が見えなければ必要な支援の内容や
規模、その道筋をつけることも難しい。だか
らこそ迅速に正確で深い調査が行えるよう、
被災自治体を支えていただきたい》
などと訴えていた。
山本氏の被災地視察と、自民党女性局の
議員らの訪仏の時期がほぼ同じだったことか
ら、
《災害で苦しむ国民生活に本気で寄り添う
政治家は誰なのかが一目瞭然》
との投稿のほか、
《ノンビリ外遊から戻ってきて慌てて被災地
に向かった岸田さんと、エッフェル塔観光を
楽しむ女性議員。どちらも同じマインド》
などと冷ややかな意見が出ている。
【転載終了】
**********************
政治家としての哲学、理念等があるか
ないかの違いですね。
自民党の議員なんて、在職期間の長短
にかかわらず、ほぼこんな議員ばかりで
すね。
0コメント