長期金利が上昇、日本国債売りで0.66%に!

情報速報ドットコム


【転載開始】


■長期金利が上昇、日本国債売りで0.66%に!

 9年半ぶりの高水準

 ドル円も1ドル146円台まで円安進行 

 2023年8月22日

*ドル円レート


 8月22日の金融市場で日本国債売りが強ま

り、9年半ぶりに長期金利が0.66%まで上昇

しました。

これはアメリカで長期金利が2007年以来の

水準まで上昇したことに加えて、日本銀行が

イールドカーブコントロール(長短金利操作

・YCC)運用の柔軟化を打ち出した影響で、

全体的に国債売りが強まったことで金利が

高止まり状態になっています。


 また、国債売りと金利上昇に連動する形で

円売りも強まり、先日の為替相場では1ドル

146円台まで円安が進みました。

こちらも今年の最高値更新で、それだけ

円売りが強まっているとも言えるでしょう。


 一方で、日本政府は為替相場の円安加熱を

警戒しており、財務省が為替介入を示唆する

など緊張感が高まっています。

昨年後半にも財務省が数兆円規模の為替介入

を実施したばかりで、再び為替介入を行うか

どうかに投資家たちが注目しているところで

す。


★長期金利 0.66%まで上昇 9年7か月ぶりの

水準

https://www3.nhk.or.jp/news/html/202

30822/k10014170121000.html

22日の債券市場では、日本国債を売る動きが

強まり、長期金利は、0.66%と、9年7か月ぶ

りの水準まで上昇しました。

国債は売られると価格が下がって、金利が

上昇するという関係にあります。

長期金利の代表的な指標となっている10年も

のの国債の利回りは、先月日銀が金利操作の

より柔軟な運用を決めてからこのところ、

上昇圧力が高まっていました。


★株価 値上がり 半導体関連などの銘柄で

円安傾向も影響

https://www3.nhk.or.jp/news/html/2023

0822/k10014170101000.html

22日の東京株式市場、日経平均株価は値上が

りしています。

▽日経平均株価、午前の終値は21日の終値よ

り210円42銭高い、3万1776円6銭

▽東証株価指数=トピックスは16.36上がっ

て、2257.85

▽午前の出来高は5億4514万株でした。


【転載終了】

***********************


 安倍政権時代と何も変わっていない

ですね。


 安倍氏はいなくても院政を張られて

いるような感じですね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000