聞こえる場所でやることに意味がある・・・

 ネットゲリラ氏の記事より。 


 【転載開始】 


 ■聞こえる場所でやることに意味がある


  翁長前知事の葬式で官房長官に罵声、 

というんだが、そら、アベシンゾーやら 

スガやらがノコノコ出て来たら罵声も 

出るだろw

  沖縄だからじゃない、アベシンゾー、 

日本中どこで演説しても、罵声が浴びせ 

られるw

  シークレットで、カルト教団の動員だけで 

やるしかない。


  こうした翁長前知事の功績をたたえる 

ため、県民葬が9日、那覇市で行われ、 

およそ3000人が参列しました。 

この中で、先の沖縄県知事選挙で当選 

した玉城知事が「翁長さんは名護市辺野古 

に新基地は造らせないことを県政運営の柱 

に掲げ、国と対じしながらも沖縄の民意を 

強く訴え、多くの県民の共感を得た。 

われわれ沖縄県民は、遺志を引き継ぎ、 

若者たちに平和で豊かな誇りある沖縄を 

託せるよう努力し続ける」と式辞を述べ

ました。 

続いて、菅官房長官が安倍総理大臣の追悼 

の辞を代読し、「翁長前知事は、文字どおり 

命懸けで沖縄の発展に尽くされ、ご功績に 

心から敬意を表する。政府としても基地負担 

軽減に向けて一つ一つ確実に結果を出して 

いく決意だ」と述べました。 

一方、この間、複数の参列者から「帰れ」など 

のヤジが上がり、一時騒然となりました。


  東京で街頭演説やる時なんか、凄いよねw

  二重三重にバリアー張って、反対派が近づ 

けないようにして、それでもやって来る反対派 

は自民党の若手スタッフたちがデカい旗で 

アベシンゾー様から見えないように隠すというw

  人前に出られない、国民に向かって主張を 

口に出来ない、実に情けない首相だw 


 【転載終了】 

 **************************


  また、首相の健康問題が浮上して 

来ていますね。


  麻生財務大臣の罷免署名活動も 

始まるようですが、今回の組閣は 

厳しい船出になりそうですね。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000