資金不足1225億円 新国立競技場が借金のカタに取られる日・・・
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■資金不足1225億円 新国立競技場が
借金のカタに取られる日
公開日:2018/10/17
新国立競技場は順調に来年 11月末の完成に
近づいているが、事業主体の日本スポーツ振興
センター(JSC)は火の車だ。
会計検査院の調査で巨額 “借金漬け”の実態が発覚
した。
今年4月、みずほ銀行を主幹事 にシンジケート
ローンを契約、 融資額は311億円に上る。
12日の会見で、JSC新国立競技場設置本部長
の今泉柔剛理事は
「返済期限は2023年。金利は 0.267%の
固定性。返済資金は totoの収益を充て、担保
は未設定」 と本紙の質問に答えたが、利子負担だけ
で1億円近い公金が消える見通しだ。
なぜ、こんな事態となったのか。
新国立の整備費1581億円のうち、国が半分
(791億円)、都とJSCが 4分の1
(395億円)ずつ負担。
JSCは運営するtotoの売上金の 一部で賄う。
■時限措置が切れる五輪後が不安
財源確保に向け、16年度から8年間の時限措置
で、totoの売上金の うちJSCへの分配割合を
従来の5% から10%にアップ。
年約110億円の収入を得ているが、新国立整備の
ほか、国立代々木 競技場の耐震改修工事など支払い
が立て込み、必要資金が不足。
借金するハメとなったのだ。
「時限措置によるtotoの分配金は、 法律で
『国際的なスポーツ大会開催 のための施設整備』
などに用途が限ら れる。JSC内もこの収益に
ついては 独立採算性を取り、『特定業務勘定』と
いう名称で会計を分けています」 (JSC関係者)
会計検査院が指摘した資金不足額は来年度
までの2年間でナント、794億円。
特定業務勘定の現預金は約61億円 しかないから、
心もとない。
しかもJSCは、都と整備費の負担割合の協定書
を交わす必要があるのに、いまなお未締結。
その限り、施工者の大成JVが工期を 終えるたび、
JSCが暫定的に都の 支払い義務を負う。
その総額は都負担の「歩行者デッキ」分を含め、
計431億円だ。
新国立の完成までに、JSCは会計検査院の指摘額
に都の負担分を加え、 1225億円もの資金不足に
陥る可能性があるのだ。
会計検査院によると、JSCは資金不足を補うため、
18、19両年度に480億円を新たに借り入れる
予定 だが、totoの時限措置は23年に 切れる。
分配割合が5%に戻ることを見通し、 返済期間は長期
に及ぶことが予想されるという。
22年度までのtotoの分配収入に ついて、
JSCは毎年度110億円程度を見込むが、
会計検査院は 「想定通りの収入があるかは不明」と
ダメ出し。
totoの売り上げが減れば、巨額の借金が焦げ付き
かねない。
前出の今泉理事は
「会計検査院の調査は今年2月段階 の話がベース。
新たな借金の額は 現在、かなり圧縮できた」と釈明
したが、 その額も返済期間も明かさなかった。
五輪終了後、新国立が借金のカタに取られる日が
来てもおかしくない。
【転載終了】
**************************
結局、最終的には都民と国民の税金から救済
となるのでしょうね。
どうしてこんなに無理をして五輪を招致する
のか?
一部の利権屋のためになぜ国民が税金で補填しな
ければならないのか?・・・です!
0コメント