生活保護申請件数、過去最多の25万5079件に!

情報速報ドットコム


【転載開始】


■生活保護申請件数、過去最多の25万5079件に!

 12カ月連続増も過去最長 前年比で7.6%増える 

 2024年3月6日


 日本国内の生活保護申請件数が過去最多と

過去最長の増加率を記録したことが分かりました。


 これは厚生労働省が3月6日に発表した最新統計

で、去年1年間の生活保護申請件数は前年比7.6%

増の25万5079件となり、比較可能な2013年以降

の11年間で過去最多となっています。

2023年12月分の生活保護申請件数も5.6%増加の

1万8695件を記録し、2012年度から調査が

始まってから最長の伸び率でした。


 新型コロナウイルスの感染が拡大した2020年

から生活保護の申請件数は高止まり状態が続き、

昨年はそれに物価高騰が追い打ちとなったことで、

一気に生活保護の申請件数が跳ね上がったと見ら

れています。

株価が過去最高を更新する中、足元の国民生活は

改善するどころか悪化していることを示している

と言え、このまま国民生活の低迷が続くかどうか

注目したいところです。


★生活保護申請、4年連続増 23年は25.5

万件―厚労省

https://www.jiji.com/jc/article?k=20240306

00564&g=soc

2023年の生活保護申請件数が25万5079

件(1~3月は確定値、4月以降は速報値)で、

4年連続で増加したことが6日、厚生労働省の

調査で分かった。前年比では7.6%程度の伸び。

厚労省は、コロナ禍や物価高騰の影響で貯蓄を

切り崩す人が増え、増加傾向が続いたとみている。


【転載終了】

************************


 以前から予測されていたことですが、

″年金、介護、生活保護原資″はかなり前か

ら懸念されていたのに、政権党はなんら手

を打ってきていないのが現状です。


 政権党が引き起こした、三大懸案ですね。


0コメント

  • 1000 / 1000