株価は最高値更新なのに、日本人の気分は暗すぎる・・・

NEWS WEEK


【転載開始】


■株価は最高値更新なのに、日本人の気分は

 暗すぎる・・・このギャップをどう考える?

 2024年03月17日

ISSEI KATOーREUTERS


 <日経平均が上昇基調で日本が長い低迷期

を抜ける兆しがあるのに、相変わらず人々の

気分は暗い。だが日本社会の古い体質が変わ

りつつあるのは確か。こんなときに必要な

最後のピースとは?>


 2月に日経平均株価が、それまでの

史上最高値を更新した。

1989年12月につけた最高値を実に34年ぶり

に更新したのである。


 89年12月、あなたは何をしていましたか?


 振り返ってみれば、まさにバブル最高潮の

あの時のご自分を思い出せるだろう。

あの後バブルはあっという間に崩壊し、

どん底の景気で銀行や証券会社がつぶれた。

就職氷河期や非正規雇用問題で若者が苦しみ、

口を開けば誰もが景気が悪いと言い続けた。

来日して20年の私はずっと不景気の日本で

暮らしてきたが、34年を生きた日本人に

とってはつくづく暗い年月だったことだろう。


 日本が長い経済の低迷に沈んでいる間に、

他の国は浮き沈みはあっても成長基調で、

日本人にとってはモノもサービスも高くなって

しまった。

海外への飛行機代もブランド品も以前の

2~3倍の価格になったと感じられる。

20〜30年前は日本人がこぞって訪れていた

ハワイも現地の物価が高すぎて、スーツケース

にレトルト白米を毎食分詰めていく、

というのも笑い話ではなく現実だ。


 私もニューヨーク旅行の計画を立てていたの

だが、1人40万円という飛行機代のため断念し

た。

アメリカ在住の友人に言わせると、40万円は

大して高くないらしい。

2021年のアメリカの世帯所得の中央値は

約1100万円で、日本は423万円、日本はずい

ぶん貧しくなってしまった。


■イランと日本との違い


 だがその長い低迷期がやっと終わりかけて

いるのか、希望の光が差してきた気がする。

株価だけでなく日本の多くの企業も業績好調で、

今年の春闘での賃上げも期待できるし、

既に賃金を上げている企業もある。

日本経済の、ひいては日本の未来が少しずつ

明るく見えてきた。

しかし、そのような話を日本人にすると、

ネガティブな反応が返ってくる。


 いわく、実質賃金は下落が続き、株高の要因

も通貨安での企業利益のかさ上げ、輸入物価高

によるインフレが主な原因だ。

庶民に株高の恩恵は届かず、誰も浮かれていな

い、そもそも日本株を買っているのは主に

海外勢だ・・・。

確かに間違いではない。

でも暗すぎないだろうか。


 昨今の日本人の批判精神は素晴らしいし、

常に批判精神は持っていたいものだ。

だが同時に、文句ばかり言っているようにも

見える。

私のように国際社会から経済制裁を受け続けて

いるイランの出身者からすると、日本人は

ずいぶん恵まれている。


 イランは助け合いの精神がベースにはあるが、

国を当てにせずリスクを取ってがむしゃらに

働け、そうしなければそれなりの生活も成功も

できないという厳しい社会であり、その考えは

子どもの頃からたたき込まれる。

祖国に見切りをつけて留学や移民で外国に出て、

成功を収めた人も多い。他人と違わないこと、

和を乱さないことを良しとする多くの日本人

とは、国や社会に対する視点が異なるのかも

しれない。


 そうはいっても、やっぱり変化の兆しが見え

るのは良いことだ。

日本株の上昇はまだ実感が乏しいかもしれない。

だがマネーゲームだったバブル期とは異なり、

東京証券取引所が上場企業に収益力改善など

「株価を意識した経営」を要請したことなど、

日本企業ひいては日本社会の古い体質が変わり

つつあると、海外投資家は評価している。


 新NISA(少額投資非課税制度)で

個人マネーも米株だけでなく日本株への投資が

大きく増えているというし、国内資金がもっと

動けば、日本経済全体も多くの人が希望を持て

る方向に変わるのではないだろうか。


 まだ時間はかかるだろうが、できることが

あれば何だってやってみる。

そうすれば希望が生まれる。

希望がない人生は暗い。

今の日本に最も必要なのは、もうじき今より

生活が良くなるという希望だ。


【転載終了】

***********************


 外資によって、株だけ踊っているだけ

だからでしょう。


 通常のファンドマネーに加えて、中国

からの逃避マネーの影響も大きいので

しょうね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000