70歳就業、義務化検討=法制化へ来夏実行計画-政府・・・

 時事ドットコム 


 【転載開始】 


 ■70歳就業、義務化検討=法制化へ 

 来夏実行計画-政府  2018年11月26日  


 政府は26日の未来投資会議 

(議長・安倍晋三首相)で、 

成長戦略の方向性を取りまとめた。 

70歳までの就業機会確保では、 

企業に「多様な選択肢のいずれか 

を求める方向」と明記し、 

将来の義務化を検討する方針を 

示した。 

来夏に実行計画をまとめ、 

早期の法制化を図る。 


 65歳までの雇用確保では、 

企業に対し、定年の廃止や引き上げ、 

継続雇用制度のいずれかを義務付け 

ている。 

70歳までの延長については、 

当面は努力義務にとどめ、 

企業の対応を促す考えだ。

  高齢者の就業拡大を目指すのは、

少子高齢化で 「社会保障の費用が持たない」

(与党幹部) ことが背景にある。 

ただ、70歳となれば健康状態の差も大きく、 

地域での人材活用など、 

同一企業での雇用延長にこだわらない 

柔軟な対応が求められそうだ。 


 【転載終了】 

 ************************ 


 信じられないことを平気でやる政権 

ですよね。 


  若い世代は、年金がもらえるのかな?

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000