安倍政権の移民法ゴリ押し外国記者から“クレイジー”の声・・・

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】 


 ■安倍政権の移民法ゴリ押し 

  外国記者から“クレイジー”の声 

 公開日:2018/11/29 


 移民法案が参院で審議入りした28日、 

「外国人技能実習生問題弁護士連絡会」 

共同代表の指宿昭一弁護士が会見した。 

場所は日本外国特派員協会。 

中身スカスカで、拙速に進む審議に 

外国人記者からも厳しい声が上がった。 


 会見には、紳士服の縫製を最低賃金の 

半分以下で強いられたカンボジア人女性 

と、段ボール製造工場で指3本を切断し 

会社から一切補償がなかった中国人男性 

が同席。 

実習生の苛酷な現状を訴えた。


  新聞業と出版業を営むシンガポール・ 

プレス・ホールディングスの外国人記者 

からは 

「こうした労働環境は、新しい法案が 

成立して本当に良くなるのか。何が 

一番の問題なのか」という質問が飛んだ。  


 指宿氏は 

「今回の法案は民間のブローカー規制 

についてほとんど考えていない。ここが 

最大の欠陥だと思います。韓国の雇用 

許可制はブローカーを排除するために、

国と国で労働力のマッチングを行って 

います。だから無駄な費用がかからず 

中間搾取されない。この面は学ぶべき」 

と答えた。 


 会見に参加した駐日欧州連合の職員 

は本紙記者にこう話した。  


 「日本の技能実習制度がこんなにも 

ヒドいとは思いませんでした。私の故郷 

のフランスでも移民が多く、外国人労働 

者の低賃金が問題となっていますが、 

国が責任を持って労働環境の改善に 

取り組んでいます。国が十分な準備を 

しないまま、移民を受け入れるなんて 

クレージーです」  


 これ以上、被害者を出さないためにも、 

法案を取り下げて、出直すべきだ。 


 【転載終了】 

 ************************* 


 2,3年前に、ある高原野菜で有名な

村が、 悪質な研修生の使い方をしていて、

ブラック と告発されていました。  


 家庭的な農業の場でも、日本の評判を

落とすようなことが行われていたことに

驚いています。 


  日本は、先進国の仲間から転落しそうな 

気がします。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000