三枝成彰の中高年革命より!
三枝成彰の中高年革命
【転載開始】
■北方領土返還は日本ではなく
安倍さん自身のためではないか
公開日:2018/12/01
タクシーの乗車中に運転手
さんと話をしていると、
「安倍さんは外交をよくやって
いるね」という声を聞くことが
ある。
僕はまったくそうは思わないし、
そんな見方があることに驚くん
だけど、外遊を重ねることで
「仕事熱心だ」と誤解する人は
多いんだろうね。
あれだけ仲の良さをアピール
しているトランプ大統領にも
市場開放や武器購入を迫られ、
北朝鮮問題は蚊帳の外、
韓国との関係も冷え込んだ
ままだ。
「よくやった」と言える成果は
何もないよ。
北方領土問題も具体的な
進展があったわけではない。
60年以上前の日ソ共同宣言
(1956年)に戻っただけだ。
それなのに、たとえば日経新聞
の世論調査では、
「平和条約締結交渉の加速
で合意」に対して67%が
評価していた。
ざっと7割の人たちが、
冒頭のタクシー運転手と同じ
受け止め方をしているわけだ。
相手は一筋縄ではいかない
ロシアだよ。
彼らは旧ソ連時代の冬戦争
(1939年)で、フィンランドの
国土の1割近くを奪っている。
北方領土を返還すれば、
こうした領土問題に飛び火
しかねない。
「交渉次第で択捉、国後まで
戻ってくるかもしれない」なんて、
まったくの幻想だ。
そもそも歯舞、色丹が返還
されたところで、日本にどんな
メリットがあるのか。
少し前に根室の人たちと一緒
に飲んだことがあるんだけど、
同席した人たちはみな
「戻らない方がいい」って言って
たよ。
返ってきた途端に漁場が荒らされて
資源が取り尽くされることを懸念
する声もあった。
それでも実現すれば、 安倍さんは
「北方領土の2島 返還を成し遂げた
首相」となる。
安倍政権にとってはレガシーだ。
首相退任後も
「だれもやれな かったことをやった」
と自画自賛するのだろう。
むしろ、そうアピールしたいが ために、
1つでも戻してもらお としているので
はないか。
ロシアは当然、多大な見返り
を要求するはずだ。
果たして今の日本に、そんな
カネがあるのか。
日本の貧困率は先進35カ国の
中で7番目に高い。
税金は、厳しい暮らしを強いら
れている日本国民のために
使うべきだ。
安倍さんの身勝手なレガシー
づくりのために使われるなんて、
冗談じゃないね。
【転載終了】
******************
全く同じ意見です。
安倍首相は、文字通り、「外遊」です。
遊びに行って、ついでに円をバラ撒いて
きています。
海外はよく知っていて、持ち上げて円を
毟り取っているのです。
0コメント