「アバンガルド」、米国内に「パニック」引き起こす=独紙!

 Sputnik日本 


 【転載開始】 


■ロシア極超音速ミサイル「アバンガルド」、

 米国内に「パニック」引き起こす=独紙 


 独紙ディ・ヴェルトは、ロシアの 

極超音速予定巡航戦闘ブロック 

を搭載する「アバンガルド」システムを、 

「ロシア人に対するお年玉」だと名指した。

 同紙は、このミサイルが米軍を神経質に 

させていると指摘する。  


 同紙は、米国がもはや 

「圧力下で行動する」ことを強いられて 

いると強調する。 

11月初め、米国防総省は極超音速兵器 

迎撃システム 

「グライドブレイカープログラム」製造計画 

を立ち上げ、防衛産業企業に向けて緊急 

入札を発表した。 

企業は「大気上層で極超音速予定巡航 

戦闘ブロックを搭載するミサイル迎撃の 

ためのミサイル防衛(MD)システム」の 

案を提出する必要がある。 

ディ・ヴェルト紙は、アバンガルドが 

米レーダーに特に深刻な脅威をもたらす 

のは速度でも機動性でもなく、ステルス性 

だと結論付ける。 

特に太平洋沖の防衛が困難になる。  


 ロシア国防省は26日、プーチン大統領 

の指示を受け、滑空巡航弾頭を備えた 

ミサイルシステム「アヴァンガルド」の 

発射実験を行い、成功した。 


 【転載終了】 

 ************************  


 米国は、ベネズエラにロシア基地 

が建設されたら、米本土が戦場に 

なることを覚悟することになります。 


 併せて、ロシアが開発した、 

極超音速ミサイル「アバンガルド」の 

脅威にさらされることにもなります。 


 いずれ、在日米軍を引き揚げ、 

本土防衛をせざるを得ないかも。 


 米国は、いままで本土に脅威がない

から他国で好き勝手やってきましたが、

今度ばかりはそうはいかないようですね。  


 沖縄の保守派は、海兵隊が撤退した後

の沖縄の経済をどうするか考えているの

でしょうか? 


 以前、沖縄は基地より観光地としての

経済効果のほうが大きいという結果で

したよね。 


 しかし、県民投票での投開票事務に協力

しないとした市が2市あるようですが、

軍関係の仕事についている割合の多いところ

でしょうかね? 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000